• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

離散パンルヴェ方程式の特異点配置の実現

研究課題

研究課題/領域番号 19K14579
研究機関明石工業高等専門学校

研究代表者

長尾 秀人  明石工業高等専門学校, 一般科目, 准教授 (00760125)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードパンルヴェ方程式 / 離散可積分系 / ラックス形式 / 超幾何関数 / ワイル群 / 初期値空間 / パデ法
研究実績の概要

本研究の目的は,申請時に記載した通り, 「有理曲面(特異点配置)の実現すべてに対して, 離散パンルヴェ方程式の基本データ(方程式, ラックス・ペア, 超幾何関数型特殊解, アフィン・ワイル群表現)の完成を探求する」である. 本年度(2020年度)の研究実績の概要は以下の通りである.
(1) 長尾は, 山田(神戸大学)との離散パンルヴェ方程式のアフィン・ワイル群表現の共同研究を継続し, q差分の場合における有理曲面(特異点配置)全てとそれに対応するアフィン・ワイル群対称性の構成を進めた. アフィン・ワイル群表現はアフィン・ワイル群対称性を基に構成することができる.
(2) 長尾は, パデ法を用いて, アフィン・ワイル群対称性E7型, E6型, D4型, A3型加法差分パンルヴェ方程式の基本データ(方程式, ラックス・ペア, 超幾何関数型特殊解)を構成した(論文投稿中). また, 多変数的拡張として加法差分ガルニエ系に対して同様の基本データを構成した(論文準備中). 長尾・山田は, パデ法の微分/離散パンルヴェ方程式やそれらの多変数系への応用に関する総合報告の作成を進め, 完成が近づいた(書籍準備中).
(3) 長尾は, 山田(神戸大学)との差分ガルニエ系の共同研究を継続し, q-quadratic差分ガルニエ系の基本データをパデ法を用いて構成し, q差分ガルニエ系やq差分パンルヴェ方程式との関係を明らかにすることができた(論文準備中).

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究の目的「有理曲面(特異点配置)の実現すべてに対して, 離散パンルヴェ方程式の基本データ(方程式 ラックス・ペア, 超幾何関数型特殊解, アフィン・ワイル群表現)の完成を探求する」に対して, まず有理曲面(特異点配置)の実現全てとそれに対応するアフィン・ワイル群対称性の構成が重要である. q差分の場合でE8, E7, E6, D5まで進んでいるが, A4以下のクラスはまだ構成ができていない. アフィン・ワイル群表現の構成は, q差分の場合でE8, E7まで進んでいるが, E6以下はまだ構成できていない. また, 他の基本データ(方程式, ラックス・ペア, 超幾何関数型特殊解)は, qの場合でE8からA2+A1までについてはパデ法を用いて構成することができる. パデ法は離散パンルヴェ方程式の多くのクラスに適用の可能性があり, 基本データの完成に有用である.

今後の研究の推進方策

本研究を推進する上で, 有理曲面(特異点配置)全てとそれに対応するアフィン・ワイル群対称性の構成を完成させることが必要不可欠である. 次に, そこで得られたアフィン・ワイル群対称性を基にアフィン・ワイル群表現の構成を進めたい. アフィン・ワイル群表現の構成と並行して, パデ法がで適用可能なクラスにおいて, 方程式・ラックス・ペア, 超幾何関数型特殊解の構成を進めたい.

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由: 科研費によって図書および物品を購入する必要がなくなり, また新型コロナウィルス感染拡大に伴い, 日本数学会年会などの研究集会がオンライン形式で実施されたため.
次年度使用額の使用計画: 旅費または謝金として使用する.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 図書 (1件)

  • [図書] Pad'e; Methods for Painlev'e Equations2021

    • 著者名/発表者名
      Hidehito Nagao, Yasuhiko Yamada
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      978-981-16-2998-3

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi