• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

ベイズ統計学を用いた意思決定方法の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K14587
研究機関千葉大学

研究代表者

川崎 洋平  千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (90711573)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードベイズ統計学
研究実績の概要

本研究では、ベイズ統計学を用いた意思決定に用いる事が出来る指標の開発とその使い方について、検討を行なっている。具体的には、意思決定ができる指標とその指標を使ったサンプルサイズ設計について示す事を目的としている。
本年度は、当初の計画通り、The VIth International Symposium on Biopharmaceutical Statistics(ISBS2019) において、Comparison of Bayesian equivalency methods for two binomial outcomes using Bayesian indexの発表を行なった。また、次年度以降に計画していた、サンプルサイズの設計方法に関しては、当初の予定より順調に進み、 Bayesian sample size determination methods considering both worthwhileness and unpromisingness for exploratory two-arm randomized clinical trials with a binary endpointがPharmaceutical Statisticsにて原著論文として掲載がされた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

予定以上の成果が出ているため。

今後の研究の推進方策

次年度も学会発表と論文の投稿を行なう。

次年度使用額が生じた理由

今年度は学会中止が相次ぎ、次年度に発表をする。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Bayesian sample‐size determination methods considering both worthwhileness and unpromisingness for exploratory two‐arm randomized clinical trials with binary endpoints2019

    • 著者名/発表者名
      Kakizume Tomoyuki、Zhang Fanghong、Kawasaki Yohei、Daimon Takashi
    • 雑誌名

      Pharmaceutical Statistics

      巻: 19 ページ: 71~83

    • DOI

      10.1002/pst.1971

    • 査読あり
  • [学会発表] Comparison of Bayesian equivalency methods for two binomial outcomes using Bayesian index2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Kawasaki, Yosuke Inaba, Hanaoka Hanaoka, Etsuo Miyaoka
    • 学会等名
      The VIth International Symposium on Biopharmaceutical Statistics
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi