• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ベイズ統計学を用いた意思決定方法の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K14587
研究機関日本赤十字看護大学

研究代表者

川崎 洋平  日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (90711573)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードベイズ統計学
研究実績の概要

これまでに、いくつかのベイジアンインデックスを提案してきたが、カテゴリカルデータ、生存時間データへの適用方法は未完成であり、理論的に不十分な側面がある。従って、カテゴリカルデータと生存時間データに柔軟に適用できるベイジアンインデックスを提案した。
有効・無効を同時に考慮した新しいベイズ流症例数設計方法の枠組みを提案した。本症例数設計法における有効・無効の判定基準として、申請者が提案したベイジアンインデックスを利用する。さらには、構築された新しいベイズ流症例数設計法の枠組みを、2値データをエンドポイントから、生存時間データに適用することで、新しいベイズ流症例数設計法の拡張を図った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Bayesian sample-size determination methods considering both worthwhileness and unpromisingness for exploratory two-arm randomized clinical trials with binary endpoints2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kakizume, Fanghong Zhang, Yohei Kawasaki, Takashi Daimon
    • 雑誌名

      Pharm Stat .

      巻: 19 ページ: 71-83

    • DOI

      10.1002/pst.1971

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Use of a Smart Watch for Early Detection of Paroxysmal Atrial Fibrillation: Validation Study2020

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Inui, Hiroki Kohno, Yohei Kawasaki
    • 雑誌名

      JMIR Cardio .

      巻: 44 ページ: e14857

    • DOI

      10.2196/14857

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi