• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

低温複分解を用いたキタエフ型磁性体のスピン軌道結合効果の制御と異常物性探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K14646
研究機関東京農工大学

研究代表者

原口 祐哉  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70808667)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードキタエフ模型 / スピン軌道相互作用 / 新物質 / 低温合成 / トポケミカル合成
研究実績の概要

当該年度は以下の成果を得た。
①β-ZnIrO3について、強磁性相互作用が支配的かつ低温まで磁化・比熱ともに磁場依存性のない液体的兆候が観測されたことから、基底状態としてキタエフスピン液体が実現された可能性を見出した。磁場の影響を受けずに熱容量に線形な温度依存性が観測されたことは、ギャップレス励起の証拠であり、三次元キタエフ模型には量子スピン液体状態を化学的無秩序から守るための隠れたメカニズムが存在することを提案することに成功した。②東大物性研徳永研究室との共同研究によりd7系キタエフ物質CaCo2TeO6の磁場配向試料の作成に成功し、その磁気異方性についての研究を行った。c軸とab面内のWeiss温度の符号が反転することから、キタエフ相互作用やハイゼンベルグ相互作用と比較して、非対角相互作用(Γ相互作用)が十分に大きい物質であることが明らかになった。③新しいハイパーハニカム物質β-CdIrO3の合成にも成功し、本物質の磁化・比熱測定を行ったところ、こちらもスピン液体的な兆候を示した。しかし、反強磁性相互作用が支配的である点がβ-ZnIrO3と異なる。④さらに、キタエフ相互作用を有するカゴメ格子物質の探索を行い、BaCo3(AsO4)2(OH)2、KCo3V2O7(OH)2Cl、NH4Co3V2O7(OH)2Clの合計3つの新物質を得ることに成功した。⑤さらなる研究対象の拡大のために、Ruハニカム格子の新物質探索を行った。得られたイルメナイト型新物質CdRuO3では、スピン軌道結合モット絶縁状態は実現せず、金属であることが比熱・磁化・電気抵抗測定から明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的どおりに、ハイパーハニカム格子キタエフ磁性体β-ZnIrO3の合成手法を確立し、キタエフスピン液体の兆候を観測することに成功し、本研究に関する論文をPhysical Review Materialsに出版することができた。また、新キタエフ物質β-CdIrO3、BaCo3(AsO4)2(OH)2、KCo3V2O7(OH)2Cl、NH4Co3V2O7(OH)2Clだけでなく、22年度からの研究課題の準備実験として本研究課題によって発見した新反応を応用して新物質CdRuO3の合成に成功し、本研究課題を発展させることができた。

今後の研究の推進方策

Covid-19のために、補助事業期間を延長することになった。2022年度は、β-CdIrO3およびCdRuO3の研究結果をまとめること、および5種類のキタエフカゴメ物質の物性解明を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

Covid-19により、3月末の日本物理学会年次大会の現地解散が直前に中止になり、その旅費等約10万円分を繰り越さざるを得なかったため。この残額は、当年度の研究結果のとりまとめに必要な学会参加旅費や論文投稿費に使用する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Magnetic properties of Eu(Co1-xNix)2P22022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Raito、Ohta Hiroto、Kobayashi Yoshio、Haraguchi Yuya、Katori Hiroko Aruga、Nakamura Jin
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 ページ: 024701

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.024701

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum paramagnetism in the hyperhoneycomb Kitaev magnet β-ZnIrO32022

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Yuya、Matsuo Akira、Kindo Koichi、Katori Hiroko Aruga
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 6 ページ: L021401

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.6.L021401

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spin glass transition in the spin-orbit-entangled Jeff = 0 Mott insulating double-perovskite ruthenate2022

    • 著者名/発表者名
      Yatsuzuka Hayato、Haraguchi Yuya、Matsuo Akira、Kindo Koichi、Katori Hiroko Aruga
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 06467-2

    • DOI

      10.1038/s41598-022-06467-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formation of the metastable iron(III) germanate Fe2GeO5 through kinetic control of the oxidative reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Kakimoto Kazuo、Ohki Yoshiaki、Takada Saki、Haraguchi Yuya、Yamamoto Ayako、Katori Hiroko Aruga
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 ページ: 451~454

    • DOI

      10.1246/cl.220024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetism of AlxFe2-xGeO5 with Andalusite structure2022

    • 著者名/発表者名
      Kakimoto Kazuo、Takada Saki、Ohta Hiroto、Haraguchi Yuya、Hagihala Masato、Torii Shuki、Kamiyama Takashi、Mitamura Hiroyuki、Tokunaga Masashi、Hatakeyama Atsushi、Katori Hiroko Aruga
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 ページ: 054704

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.054704

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sinusoidal Magnetic Structure of Andalusite-Type AlxFe2-xGeO5 with x = 0.09 and 0.152022

    • 著者名/発表者名
      Kakimoto Kazuo、Ohta Hiroto、Haraguchi Yuya、Hagihala Masato、Torii Shuki、Kamiyama Takashi、Katori Hiroko Aruga
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 ページ: 054707

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.054707

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metallic state in the vicinity of molecular orbital crystallization in the d1 thiospinel ZnTi2S4 prepared via a reductive ion-exchange reaction2021

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Yuya、Arikai Hiroki、Katori Hiroko Aruga
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 33 ページ: 395603~395603

    • DOI

      10.1088/1361-648X/ac1369

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum antiferromagnet bluebellite comprising a maple-leaf lattice made of spin-1/2 Cu2+ ions2021

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Yuya、Matsuo Akira、Kindo Koichi、Hiroi Zenji
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 ページ: 174439

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.104.174439

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] From rocksalt to ilmenite: a metathesis route for the synthesis of novel quantum materials2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Haraguchi, Hiroko Katori, Chishiro Michioka, Hiroaki Ueda, Kazuyoshi Yoshimura
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 低温固相メタセシスによるサイトミクスチャーの無いスピネル酸化物MgCo2O4の合成2021

    • 著者名/発表者名
      原口祐哉, 安倍崇仁, 香取浩子
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会2021年度春季大会
  • [学会発表] ハニカム格子を持つイリジウム酸化物のトポケミカル合成の最近の動向2021

    • 著者名/発表者名
      原口祐哉, 香取浩子
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] 中間原子価化合物Eu(Co1-xNix)2P2の151Euメスバウアー分光測定によるEu価数の研究2021

    • 著者名/発表者名
      中村頼人, 太田寛人, 原口祐哉, 香取浩子, 松尾晶, 金道浩一, 小林義男, 中村仁
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] 高スピンd7電子系Kitaev-Heisenberg模型カゴメ格子反強磁性体BaCo3(XO4)2(OH)2 (X = V, As)の合成と磁性2021

    • 著者名/発表者名
      大野田豪宏, 原口祐哉, 香取浩子
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] kyanite構造Fe2GeO5の磁性2021

    • 著者名/発表者名
      柿本和勇, 原口祐哉, 三田村裕幸, 徳永将史, 畠山温, 香取浩子
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] ハニカム格子系Jeff = 0スピン軌道結合磁性体候補物質CdRuO32021

    • 著者名/発表者名
      八束波椰斗, 原口祐哉, 松尾晶, 金道浩一, 香取浩子
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] ハイパーハニカム格子を有するKitaev常磁性体β-ZnIrO3の磁気状態の再考および周辺物質の探索2021

    • 著者名/発表者名
      原口祐哉, 松尾晶, 金道浩一, 廣井善二, 香取浩子
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [学会発表] 新しいS = 1カゴメ格子ニッケル化合物の磁化プラトー2021

    • 著者名/発表者名
      原口祐哉, 松尾晶, 金道浩一, 香取浩子
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi