研究課題/領域番号 |
19K14703
|
研究機関 | 国立天文台 |
研究代表者 |
杉山 尚徳 国立天文台, 科学研究部, 特任助教 (70728360)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 銀河三点相関関数 / ダークエネルギー |
研究実績の概要 |
現在の宇宙は加速的に膨張しており,その原因は,ダークエネルギーという未知のエネルギーが宇宙に満ちている体と考えられています.しかしながら,ダークエネルギーの理論的正体は現在では全くの不明です.アインシュタイン方程式の中で宇宙定数という項を加えることで現在の加速宇宙を説明できることは知られていますが,それには宇宙定数を不自然なまでに小さい値とする必要があります.ダークエネルギーは本当に宇宙定数なのか,時間発展はしないのか,などは,私の専門である観測的宇宙論における主たる興味となっています.
これまでダークエネルギーの制限には,数十万個にも及ぶ銀河の分光データから,銀河の2点相関関数という統計量が用いられてきました.本研究では,2点相関関数を超えて,銀河の3点相関関数という新たな統計量を測定し,そこからダークエネルギーへの制限を与えることを目的としています.これまで私は,銀河の3点相関関数の新たな測定手法を開発し,また測定値を説明するための理論モデルを用意するなど,宇宙論的な統計解析に必要な道具を全て一から開発してきました.そして,実際の宇宙を模したモックシミュレーションデータに対し,私の開発した解析手法を適用し,正しく宇宙論パラメータを推定できることも確認することに成功しました.これらの研究成果をもとにして,現在では,確立した解析手法を実際の銀河データに適用する研究を進めており,近々研究も完成予定となっています.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
銀河の非等方三点相関関数という,私独自の統計量解析手法を確立するにあたって,事前の予想とは異なる様々な発見がありました.例えば,シミュレーションにおいて妥当性を確かめた私の解析手法を実際の銀河データに適用する際,私の構築した理論モデルとの隔たりがあり,測定結果を説明するには新たな補正を必要とすることを発見しました.このように,研究を進めることで当初の予想を上回る発見があり,計画以上に研究が進展していると判断しました.
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究は,シミュレーションにおいてその妥当性を確かめた,銀河三点相関関数の解析手法を,実際の銀河データに適用する研究を完成させることです.そうすることで,世界最高精度のダークエネルギーへの制限を達成することが可能となると考えています.
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は,コロナウイルスの影響で,例年に比べ学会発表や研究打ち合わせのための海外出張等が減少したためです.
次年度使用額と2022年度の助成金を用いて,PCクラスターを購入予定です.
|