研究課題
若手研究
本研究では我々の宇宙に存在する暗黒物質の有力候補の一つである新粒子アクシオンに着目し、宇宙に点在する中性子星を用いた間接検出に向けた理論的解析を行なった。特に、中性子星近傍のアクシオンと電磁場との微弱な相互作用に着目し、系の発展を数値的に追うためのシミュレーション開発を行なった。開発した数値コードは初期宇宙におけるアクシオンとゲージ場との共鳴現象にも応用され、ダークフォトン暗黒物質生成や重力波生成の新たな可能性も指摘した。
宇宙論
これまでの観測データにより、現在の我々の宇宙は正体不明の暗黒物質で満たされていることが明らかにされており、その正体解明は我々の住む宇宙の起源の解明と密接に結びついている。また、暗黒物質は未知の素粒子であるという説が有力であることから、暗黒物質の検出は素粒子の新理論発見につながる。本研究成果は、暗黒物質の一つの有力な理論モデルについて宇宙の観測対象への示唆を与えたという意味で、既存の理論と将来観測の間の橋渡しを担う。