• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

CPU組み込みFPGAを用いたガンマ線リアルタイムイメージング手法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K14742
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関宮崎大学

研究代表者

武田 彩希  宮崎大学, 工学部, 准教授 (40736667)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードガンマ線イメージング / コンプトンカメラ / リアルタイム処理 / 電子飛跡 / X線ガンマ線天文学
研究成果の概要

本研究は,CPU組み込みFPGAを用いたガンマ線リアルタイムイメージング手法の研究を目的とする。本研究により,以下の3つの研究成果を得た。1)パターン情報を抽出するデジタル回路を開発しイメージセンサ内へ組み込むことで,ガンマ線によるコンプトン散乱起因の反跳電子を効率よくデータ取得することが可能となった。2)コンプトン散乱事象をシミュレーションすることで反跳電子の疑似画像データを生成し,それらを用いてニューラルネットワークによるデータ処理モデルを作成した。3)開発したモデルをCPU組み込みFPGAに実装する手法を検討し,実機を用いた実装検討を進めることができた。

自由記述の分野

半導体検出器・量子イメージング・物理計測システム

研究成果の学術的意義や社会的意義

ガンマ線リアルタイムイメージングを実現するため,CPU組み込みFPGAを用いて基板上で高度な解析モデルを適用したデータ処理を行うための手法研究を実施した。本研究の遂行により,解析モデルを構築する上での課題の洗い出しとCPU組み込みFPGA上に実装する手法の検討を進めることができた。本研究で得られた成果は,可搬型でコンパクトな物理計測システムを実現するための基盤技術であり,今後,ガンマ線イメージングだけでなく,様々な量子イメージング分野への応用が期待できる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi