• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

サブミリ波帯多色サーベイ観測による宇宙星形成史の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K14754
研究機関北見工業大学

研究代表者

竹腰 達哉  北見工業大学, 工学部, 助教 (00714164)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードサブミリ波 / 銀河形成
研究実績の概要

ミリ波・サブミリ波帯連続波の広帯域撮像観測は、初期宇宙から現在に至る宇宙星形成史を統計的に理解するうえで、最も重要な観測手法である。宇宙初期の星形成銀河のサンプルを早期に構築するため、その測光赤方偏移を効率的に決定するためのサブミリ波帯多色撮像観測システムの実現を目指している。特に、広帯域のサブミリ波光学フィルターは、観測帯域を適切に制限し、サブミリ波の大気吸収を避けることでフォトンノイズを低減できる。本研究では、既存の単色サブミリ波カメラに交換可能な4色(150, 220, 270, 350 GHz帯)の広帯域フィルターを搭載し、駆動系と組み合わせることで光学フィルターの交換を容易にする「サブミリ波版フィルターホイール」による多色での撮像観測、あるいは最先端のオンチップフィルターバンク技術と超広帯域バンドパスフィルターを組み合わせた多色同時撮像観測を早期に実現すべく、これらのシステムを実験室で実証することを目指している。初年度には、高精度かつ安価なフレキシブルプリント基板技術をベースにしてサブミリ波光学フィルターの設計・製作・評価を行い、さらにテラヘルツ時間領域分光法による透過特性の測定によって、それぞれの帯域に適した光学フィルター製作技術の確立にも成功した。
今年度は、サブミリ波光学フィルターと極低温検出器を組み合わせた光学試験の実施に必要な焦点面モジュール、特にホーンアンテナアレイの設計と試作を実施した。大型焦点面で必須となる熱収縮率の小さいシリコンアルミ合金でのホーンアンテナ試作を行い、ビームパターンの測定によってアルミ製と同等の性能を持つことが確認された。今後、シリコンアルミ合金を用いた焦点面モジュールを製作し、これまでに開発したサブミリ波光学フィルターと組み合わせて、極低温検出器込みでの光学試験を実施する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度は検出器とフィルターを組み合わせた冷却試験の実施を目指していたものの、COVID-19による実験室作業の制限や、出張自粛の影響、また研究代表者の所属機関の異動により、予定していた冷却試験の実施が困難になった。また、冷却試験に必要な検出器・焦点面システムの開発にも遅れが生じているため、冷却試験の実施を来年度に見送った。

今後の研究の推進方策

本研究で開発を進めているサブミリ波カメラシステムの実際の科学運用に向けた検討が進んでおり、観測効率の観点で有利なオンチップフィルターを用いた多色同時観測のカメラシステムが現実的になってきている。そのため、早期に超広帯域サブミリ波光学フィルター、ホーンアンテナアレイ、そしてオンチップフィルター型検出器を組み合わせた焦点面システムを実証することが喫緊の課題である。そこで、本研究によってすでに開発が完了している超広帯域サブミリ波光学フィルターとシリコンアルミ製ホーンアンテナに、試作が完了しているオンチップフィルター型検出器を組み合わせることで、多色同時観測の原理実証に必要な冷却試験を早急に実施する。

次年度使用額が生じた理由

冷却光学試験の実施に必要な測定機材の購入を予定したものの、COVID-19などの影響により実験が延期されたため、今年度の購入を見送った。そのため、補助事業を1年延長し、2021年度に執行予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Demonstration of wideband metal mesh filters for submillimeter astrophysics using flexible printed circuits2020

    • 著者名/発表者名
      Uno Shinsuke, Takekoshi Tatsuya, Oshima Tai, Yoshioka Keisuke, KahWuy Chin, Kohno Kotaro
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 59 ページ: 4143~4143

    • DOI

      10.1364/AO.389605

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多色サブミリ波カメラ用多段型多孔質膜赤外線フィルターの開発2021

    • 著者名/発表者名
      長沼桐葉, 吉岡佳輔, 酒井剛, 大島泰, 竹腰達哉, 丹羽佑果, 宇野慎介, 陳家偉, 井上修平
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
  • [学会発表] Development of a stacked porous membrane IR-blocking filter for the multi-chroic mm/submm camera2021

    • 著者名/発表者名
      T. Naganuma, K. Yoshioka, T. Sakai, T. Oshima, T. Takekoshi, Y.Niwa, S. Uno, K. Chin, S. Inoue
    • 学会等名
      FY2020 ALMA/45m/ASTE Users Meeting
  • [学会発表] 多色サブミリ波カメラ用多段型多孔質膜赤外線フィルターの開発2021

    • 著者名/発表者名
      長沼桐葉, 吉岡佳輔, 酒井剛, 大島泰, 竹腰達哉, 丹羽佑果, 宇野慎介, 陳家偉, 井上修平
    • 学会等名
      第40回天文学に関する技術シンポジウム
  • [学会発表] 平面型直交モード変換器の帯域幅を制限する高次モード発生の解析2021

    • 著者名/発表者名
      宇野慎介, 大島泰, 竹腰達哉, 陳家偉, 井上修平, 長沼桐葉, 丹羽佑果
    • 学会等名
      第40回天文学に関する技術シンポジウム
  • [学会発表] 広帯域ミリ波サブミリ波検出器のための平面Magic Tの開発2021

    • 著者名/発表者名
      井上修平, 大島泰, 陳家偉, 宇野慎介, 丹羽佑果, 竹腰達哉, 長沼桐葉,
    • 学会等名
      第40回天文学に関する技術シンポジウム
  • [学会発表] 超広帯域サブミリ波分光計DESHIMA: 科学観測に向けた開発2021

    • 著者名/発表者名
      T. Takekoshi, et al.
    • 学会等名
      第21回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
  • [学会発表] サブミリ波帯多色カメラ用光学バンドパスフィルターの開発2021

    • 著者名/発表者名
      宇野慎介, 大島泰, 竹腰達哉, 陳家偉, 井上修平, 長沼桐葉, 丹羽佑果
    • 学会等名
      第21回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
  • [学会発表] 多色サブミリ波カメラ用多段型多孔質膜赤外線フィルターの開発2021

    • 著者名/発表者名
      長沼桐葉, 吉岡佳輔, 酒井剛, 大島泰, 竹腰達哉, 丹羽佑果, 宇野慎介, 陳家偉, 井上修平
    • 学会等名
      第21回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
  • [学会発表] 低熱収縮率シリコンアルミ合金を用いたホーンアンテナアレイの開発2021

    • 著者名/発表者名
      竹腰達哉, 李建鋒, 陳家偉, 宇野慎介, 井上修平, 長沼桐葉, 丹羽佑果, 藤田和之, 香内晃, 中坪俊一, 美馬覚, 大島泰
    • 学会等名
      第21回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
  • [学会発表] 広帯域ミリ波サブミリ波検出器のための平面 Magic T の開発2021

    • 著者名/発表者名
      井上修平, 大島泰, 陳家偉, 宇野慎介, 丹羽佑果, 竹腰達哉, 長沼桐葉
    • 学会等名
      第21回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
  • [学会発表] マイクロ波用低温フレキシブルケーブルの開発2021

    • 著者名/発表者名
      丹羽佑果, 大島泰, 陳家偉, 宇野慎介, 井上修平, 竹腰達哉, 長沼桐葉
    • 学会等名
      第21回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
  • [学会発表] 超広帯域サブミリ波分光計DESHIMA2020

    • 著者名/発表者名
      T. Takekoshi, et al.
    • 学会等名
      Nobeyama Science Workshop 2020
    • 招待講演
  • [学会発表] サブミリ波帯多色カメラ用光学バンドパスフィルターの開発2020

    • 著者名/発表者名
      宇野慎介, 竹腰達哉, 陳家偉, 河野孝太郎, 大島泰, 吉岡佳輔
    • 学会等名
      Nobeyama Science Workshop 2020

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi