• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

eROSITA・すばる・京大せいめい望遠鏡で探る超巨大ブラックホールの成長史

研究課題

研究課題/領域番号 19K14759
研究機関京都大学

研究代表者

鳥羽 儀樹  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(PD) (40825957)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード超巨大ブラックホール / すばる望遠鏡 / eROSITA衛星 / せいめい望遠鏡
研究実績の概要

宇宙に普遍的に存在する超巨大ブラックホールの成長史を探るため、本年度は下記の研究成果を得た。
まず、私が参加している「すばる」望遠鏡の新型カメラ Hyper Suprime-Cam (HSC) を用いた可視光線広域撮像計画で得られたデータとNASAのWISE赤外線全天探査衛星データを併用することで、特別な進化段階にいると期待される活動銀河核(活動的な超巨大ブラックホールを宿す天体)サンプルを構築した。次に、本年度に打ち上げられたドイツとロシアのX線全天探査衛星の初期データを、構築した活動銀河核サンプルに適用することでサンプルのX線情報を取得した。X線データと赤外線データの詳細な解析から視線方向の水素の柱密度が log NH ~22-23 /cm^2 程度の、ガスや塵に包まれた活動銀河核候補を多数発見した。さらに、遠赤外線までの多波長データを解析することで赤外線光度が log LIR = 14 太陽光度に匹敵する宇宙一明るい超巨大ブラックホール候補を発見した。
それ以外にも (i) HSC を用いて発見した電波銀河に対して多波長観測データを併用した母銀河および中心核ブラックホールの性質調査 (Toba et al. 2019b)、(ii) 先述したサンプルのNuSTAR X線衛星での観測を通した天体の水素柱密度の測定 (Toba et al. 2020)、 (iii) Toba et al. (2018) で発見が報告された赤外線で極めて明るい銀河のSOFIAスペースクラフトでの追観測による、塵の温度やより正確な赤外線光度の測定 (Toba et al. 2020b)などの成果を挙げた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の鍵となるデータは eROSITA衛星によるX線データである。eROSITA衛星は本年度7月に無事に打ち上がり、順調に全天探査を進めている。一部のデータは既に取得・解析され、初期データがチーム内に公開された。私は、eROSITA衛星で得られたX線点源カタログにHSCの可視光線情報を付加する仕事を担当し、第1版のeROSITA-HSCカタログはチーム内に広く公開された。自身のサイエンスでは、私がこれまでHSCやWISEを用いて構築してきた活動銀河核サンプルにeROSITA初期データを併用することで、今までのX線探査では見落とされていたような活動銀河核のX線情報(ハードネス比など)を取得した。また、可視光線の分光データやHSCデータなどに基づいて推定された距離(赤方偏移)の情報を用いることで、活動銀河核サンプルのX線光度や星質量・星生成率などを見積もることができた。
また、関連論文も3本(Toba et al. 2019, ApJS, 243, 15: Toba et al. 2020a, ApJ, 888, 8; Toba et al. 2020b, ApJ, 889, 76)出版することができた。
以上より、本研究計画はおおむね順調に進展している と言える。

今後の研究の推進方策

eROSITAで取得されたデータの質は解析パイプラインの更新に伴い向上していくことが期待される。来年度は、ある天域におけるX線カタログの最終版がチーム内に公開される見込みである。また来年度、京都大学「せいめい」望遠鏡は装置のアップデートに伴い観測性能が向上する見込みである。これらのデータを用いることで、eROSITAで発見された活動銀河核のより正確な距離や光度などの基本情報を得る。
また、既に見つかった興味深い天体の追観測(e.g., アルマ電波干渉計など)提案も提出予定である。観測が受理されれば、eROSITAで初めて見つかるような活動銀河核の母銀河や中心核ブラックホールの性質を調べることが可能となる。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 17件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 17件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 7件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 中央研究院天文及天文物理研究所 (ASIAA)(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      中央研究院天文及天文物理研究所 (ASIAA)
  • [国際共同研究] マックス・プランク地球外物理学研究所 (MPE)(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      マックス・プランク地球外物理学研究所 (MPE)
  • [国際共同研究] プリンストン大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      プリンストン大学
  • [雑誌論文] S2COSMOS: Evolution of Gas Mass with Redshift Using Dust Emission2020

    • 著者名/発表者名
      Millard Jenifer S、Eales Stephen A、Smith M W L、Gomez H L、Ma?ek K、Simpson J M、Peng Y、Sawicki M、Beeston R A、Bunker Andrew、Ao Y、Babul A、Ho L C、Hwang Ho Seong、Micha?owski M J、Scoville N、Shim H、Toba Y
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 494 ページ: 293~315

    • DOI

      10.1093/mnras/staa609

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SCUBA-2 Ultra Deep Imaging EAO Survey (Studies). III. Multiwavelength Properties, Luminosity Functions, and Preliminary Source Catalog of 450 μm Selected Galaxies2020

    • 著者名/発表者名
      Lim Chen-Fatt、Wang Wei-Hao、Smail Ian、Scott Douglas、Chen Chian-Chou、Chang Yu-Yen、Simpson James M.、Toba Yoshiki、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 889 ページ: 80~112

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab607f

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SOFIA/HAWC+ View of an Extremely Luminous Infrared Galaxy: WISE 1013+61122020

    • 著者名/発表者名
      Toba Yoshiki、Wang Wei-Hao、Nagao Tohru、Ueda Yoshihiro、Ueda Junko、Lim Chen-Fatt、Chang Yu-Yen、Saito Toshiki、Kawabe Ryohei
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 889 ページ: 76~82

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab616d

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NuSTAR Discovery of a Compton-thick, Dust-obscured Galaxy: WISE J0825+30022019

    • 著者名/発表者名
      Toba Yoshiki、Yamada Satoshi、Ueda Yoshihiro、Ricci Claudio、Terashima Yuichi、Nagao Tohru、Wang Wei-Hao、Tanimoto Atsushi、Kawamuro Taiki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 888 ページ: 8~17

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab5718

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Second data release of the Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program2019

    • 著者名/発表者名
      Aihara Hiroaki、AlSayyad Yusra、Ando Makoto、..., Toba Yoshiki、et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 ページ: 114~138

    • DOI

      10.1093/pasj/psz103

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-Luminosity Quasars (SHELLQs). VIII. A less biased view of the early co-evolution of black holes and host galaxies2019

    • 著者名/発表者名
      Izumi Takuma、Onoue Masafusa、Matsuoka Yoshiki、Nagao Tohru、Strauss Michael A、Imanishi Masatoshi、Kashikawa Nobunari、Fujimoto Seiji、Kohno Kotaro、Toba Yoshiki、et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 ページ: 111~131

    • DOI

      10.1093/pasj/psz096

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] HSC-XD 52: An X-Ray Detected AGN in a Low-mass Galaxy at z ? 0.562019

    • 著者名/発表者名
      Halevi Goni、Goulding Andy、Greene Jenny、Coupon Jean、Golob Anneya、Gwyn Stephen、Johnson Sean D.、Moutard Thibaud、Sawicki Marcin、Suh Hyewon、Toba Yoshiki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 885 ページ: 3~8

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ab4b4f

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Torus Constraints in ANEPD-CXO245: A Compton-thick AGN with Double-peaked Narrow Lines2019

    • 著者名/発表者名
      Miyaji Takamitsu、Herrera-Endoqui Martin、Krumpe Mirko、Hanzawa Masaki、Shogaki Ayano、Matsuura Shuji、Tanimoto Atsushi、Ueda Yoshihiro、Ishigaki Tsuyoshi、Barrufet Laia、Brunner Hermann、Matsuhara Hideo、Goto Tomotsugu、Takagi Toshinobu、Pearson Chris、Burgarella Denis、Oi Nagisa、Malkan Matthew、Toba Yoshiki、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 884 ページ: 10~15

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ab46bc

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-luminosity Quasars (SHELLQs). X. Discovery of 35 Quasars and Luminous Galaxies at 5.7 ? z ? 7.02019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Yoshiki、Iwasawa Kazushi、Onoue Masafusa、...、Toba Yoshiki、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 883 ページ: 183~197

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab3c60

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NuSTAR Discovery of Dead Quasar Engine in Arp 1872019

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Kohei、Kawamuro Taiki、Shidatsu Megumi、Ricci Claudio、Bae Hyun-Jin、Matsuoka Kenta、Shin Jaejin、Toba Yoshiki、Ueda Junko、Ueda Yoshihiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 883 ページ: 13~17

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ab3ebf

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-luminosity Quasars (SHELLQs). VI. Black Hole Mass Measurements of Six Quasars at 6.1 ? z ? 6.72019

    • 著者名/発表者名
      Onoue Masafusa、Kashikawa Nobunari、Matsuoka Yoshiki、Kato Nanako、Izumi Takuma、Nagao Tohru、Strauss Michael A.、Harikane Yuichi、Imanishi Masatoshi、Ito Kei、Iwasawa Kazushi、Kawaguchi Toshihiro、Lee Chien-Hsiu、Noboriguchi Akatoki、Suh Hyewon、Tanaka Masayuki、Toba Yoshiki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 880 ページ: 77~91

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab29e9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Wide and Deep Exploration of Radio Galaxies with Subaru HSC (WERGS). II. Physical Properties Derived from the SED Fitting with Optical, Infrared, and Radio Data2019

    • 著者名/発表者名
      Toba Yoshiki、Yamashita Takuji、Nagao Tohru、Wang Wei-Hao、Ueda Yoshihiro、Ichikawa Kohei、Kawaguchi Toshihiro、Akiyama Masayuki、Hsieh Bau-Ching、Kajisawa Masaru、Lee Chien-Hsiu、Matsuoka Yoshiki、Noboriguchi Akatoki、Onoue Masafusa、Schramm Malte、Tanaka Masayuki、Komiyama Yutaka
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 243 ページ: 15~37

    • DOI

      10.3847/1538-4365/ab238d

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Near- to mid-infrared spectroscopy of the heavily obscured AGN LEDA 1712304 with AKARI/IRC2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuchikawa T.、Kaneda H.、Oyabu S.、Kokusho T.、Morihana K.、Kobayashi H.、Yamagishi M.、Toba Y.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 626 ページ: 130~137

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201935483

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optical Properties of Infrared-bright Dust-obscured Galaxies Viewed with Subaru Hyper Suprime-Cam2019

    • 著者名/発表者名
      Noboriguchi Akatoki、Nagao Tohru、Toba Yoshiki、Niida Mana、Kajisawa Masaru、Onoue Masafusa、Matsuoka Yoshiki、Yamashita Takuji、Chang Yu-Yen、Kawaguchi Toshihiro、Komiyama Yutaka、Nobuhara Kodai、Terashima Yuichi、Ueda Yoshihiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 876 ページ: 132~149

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab1754

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Luminosity Ratio between [O iv] 25.89 μm Line and Nuclear Continuum 12 μm as a Diagnostic for “Buried” AGNs2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada Satoshi、Ueda Yoshihiro、Tanimoto Atsushi、Kawamuro Taiki、Imanishi Masatoshi、Toba Yoshiki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 876 ページ: 96~101

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab14f0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Infrared luminosity functions based on 18 mid-infrared bands: revealing cosmic star formation history with AKARI and Hyper Suprime-Cam*2019

    • 著者名/発表者名
      Goto Tomotsugu、Oi Nagisa、Utsumi Yousuke、Momose Rieko、Matsuhara Hideo、Hashimoto Tetsuya、Toba Yoshiki、et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 ページ: 30 (1~10)

    • DOI

      10.1093/pasj/psz009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of a strong ionized-gas outflow in an AKARI-selected ultra-luminous infrared galaxy at $z$ = 0.52019

    • 著者名/発表者名
      Chen Xiaoyang、Akiyama Masayuki、Noda Hirofumi、Abdurro’uf、Toba Yoshiki、Yamamura Issei、Kawaguchi Toshihiro、Kokubo Mitsuru、Ichikawa Kohei
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 ページ: 29 (1~21)

    • DOI

      10.1093/pasj/psz002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] eROSITA view of dust-obscured AGNs2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Toba
    • 学会等名
      The HSC-AGN face-to-face meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] RSAの紹介と多波長データの重要性2020

    • 著者名/発表者名
      鳥羽儀樹
    • 学会等名
      第二回データアーカイブワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] NuSTAR Discovery of a Compton-thick Dust-obscured Galaxy WISEJ0825+30022020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Toba, Satoshi Yamada, Yoshihiro Ueda, Claudio Ricci, Yuichi Terashima, Tohru Nagao, Wei-Hao Wang, Atsushi Tanimoto, Taiki Kawamuro
    • 学会等名
      日本天文学会 春季年会
  • [学会発表] Far-infrared View of an Extremely Luminous Infrared Galaxy at z = 3.72019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Toba, Wei-Hao Wang, Tohru Nagao, Yoshihiro Ueda, Junko Ueda, Chen-Fatt Lim, Yu-Yen Chang, Toshiki Saito, Ryohei Kawabe
    • 学会等名
      Galaxy Formation and Evolution Across Cosmic Time
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-wavelength view of hyper/extremely-luminous infrared galaxies2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Toba
    • 学会等名
      Kindai Cosmology Seminar
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-wavelength view of dust-obscured galaxies2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Toba
    • 学会等名
      Subaru Telescope 20th Anniversary
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible collaboration between AGN and galaxy cluster sciences with HSC2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Toba
    • 学会等名
      The 3rd HSC-X Cluster Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] AKARI sources without HSC counterparts2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Toba
    • 学会等名
      NEP MEETING 2019 ~Future Science with Multi-Wavelength data~
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Physical properties of luminous radio galaxies at 0 < z < 1.7 selected with Subaru Hyper Suprime-Cam and VLA FIRST survey2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Toba
    • 学会等名
      Supermassive Black Holes: Environment and Evolution
    • 国際学会
  • [学会発表] Dusty radio galaxies with high SFR, AGN luminosity, and Eddington ratio discovered by Subaru/HSC and VLA/FIRST2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Toba
    • 学会等名
      The 6th Galaxy Evolution Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Dust-obscured AGNs viewed with eROSITA and HSC2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Toba
    • 学会等名
      First HSC-eROSITA-DE joint collaboration meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dust properties of AGNs in the early Universe2019

    • 著者名/発表者名
      鳥羽儀樹
    • 学会等名
      SPICAサイエンス検討会・中間報告会
  • [学会発表] KOOLS IFUを用いた近傍超/高光度赤外線銀河の観測2019

    • 著者名/発表者名
      鳥羽儀樹
    • 学会等名
      面分光研究会2019
    • 招待講演
  • [学会発表] A Wide and Deep Exploration of Radio Galaxies with Subaru HSC (WERGS). II. Physical Properties derived from the SED Fitting with Optical, Infrared, and Radio Data2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Toba, Takuji Yamashita, Tohru Nagao, Wei-Hao Wang, Yoshihiro Ueda, Kohei Ichikawa, WERGS project
    • 学会等名
      日本天文学会 秋季年会
  • [学会発表] GOALSで発見された近傍超/高光度赤外線銀河のKOOLS-IFU面分光観測2019

    • 著者名/発表者名
      鳥羽儀樹
    • 学会等名
      2019年度せいめいユーザーズミーティング
    • 招待講演
  • [学会発表] すばる望遠鏡 Hyper Suprime-Cam と 電波望遠鏡 VLA FIRST で発見された電波銀河の性質について2019

    • 著者名/発表者名
      鳥羽儀樹
    • 学会等名
      第117回 宇宙進化研究センター 談話会
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] The HSC-AGN face-to-face meeting2020

URL: 

公開日: 2021-01-27   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi