• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

高精度ウラン・トリウム同位体分析による貝を用いたウラン系列年代測定可能性再評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K14805
研究機関立正大学

研究代表者

平林 頌子  立正大学, 地球環境科学部, 助教 (40835641)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードU/Th年代測定 / 貝試料 / ICP-MS
研究実績の概要

古気候学復元において、試料の年代決定は重要である。U/Th年代測定法は、50万年前までの試料について年代を高精度に決定できる有効な手法であるが、一般的には貝試料を使用したU/Th年代測定は難しいと考えられていた。しかし、近年になり、貝の種によっては可能であるとの報告されている。そこで、本研究課題では、日本周辺に生息する貝類のU/Th年代測定可能な種の選定指針の確立を目的とし、日本に幅広く生息する貝試料中のUおよびTh濃度分布を捉えることを目標としている。
昨年度までに、東京大学大気海洋研究所が保有するレーザーアブレーション誘導結合プラズマ試料分析装置を用いて貝殻試料の高解像度U/Ca比測定を行った結果、サザエの蓋やシャコガイは、U濃度がサンゴ骨格と比較して1/100から1/10低く、さらに貝殻内でUが偏在していることが明らかとなった。今年度はさらに貝試料のサンプリングおよび貝殻中のU, Th濃度測定を行う予定であったが、新型コロナウイルスの影響のため、外部研究機関での共同研究や野外調査が困難であった。そこで自身が所属する立正大学地球環境科学部が保有する誘導結合プラズマ発光分光分析装置(ICP-OES)および誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP-MS)を使用した分析測定手法について検討した。ICP-OESではSr, Ca, Mgの3元素、ICP-MSではTh, Uの2元素について、地球化学標準物質JCp-1とJCt-1を用いて繰り返し測定を行った結果、Sr, Ca, Uについては十分な測定精度があることを確認できたが、MgとThは引き続き測定手法を検討する必要があることが明らかとなった。また、年度末に東京大学大気海洋研究所のクリーンルーム実験室を用いて、貝試料U/Th年代測定のための化学前処理準備を行なった。試料の測定は来年度に行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度は新型コロナウイルスの影響のため、外部研究機関での共同研究および宿泊を伴う出張・野外調査が困難であった。分析は、すでにウラン系列核種の測定手法が確立している東京大学大気海洋研究所にて行う予定であったが、年度末まで東大に出張することが叶わなかった。そこで今年度は立正大学の分析装置を用いて、炭酸塩試料を用いた分析手法開発から行うこととなり、当初の研究計画よりも遅れてしまった。しかし、年度末から東京大学大気海洋研究所のクリーンルーム実験室を用いて、貝試料のU/Th年代測定のための化学前処理準備を進めており、2021年度からは測定を再開可能な見込みとなっている。

今後の研究の推進方策

これまで扱ってきた貝の生息海域は琉球列島~千葉県勝浦に限られていた。2021年度から岩手県三陸沿岸地域において野外調査・貝のサンプリングを行い、亜寒帯地域まで研究地域を拡大することを計画している。琉球列島から三陸沖に生息する貝種について分析することにより、日本から産出する貝種についてのU/Th年代測定の可能性について、地域性に関しても検討することが可能となると考えている。2020年度末から東京大学大気海洋研究所にて貝試料のU/Th年代測定のための化学前処理準備を進めることができており、2021年度からは測定を再開可能な見込みとなっている。

次年度使用額が生じた理由

今年度は新型コロナウイルスの影響のため、外部研究機関での共同研究および宿泊を伴う出張・野外調査が困難であり、予定していた調査や外部研究機関での分析を行うことができなかった。次年度に琉球列島や三陸沖で行う野外調査および東京大学大気海洋研究所での分析を行うことを計画している。また研究成果について国内外で発表する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 完新統/完新世の細分と気候変動2020

    • 著者名/発表者名
      平林 頌子, 横山 祐典
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 56 ページ: 129-157

    • DOI

      10.4116/jaqua.59.129

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi