• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

氷惑星内部条件でのメタンとアンモニアの融解・分子解離挙動の解明と構造モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K14815
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

門林 宏和  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, JSPS特別研究員 (10836414)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード天王星 / 海王星 / ダイヤモンド / メタン / 分子解離 / ダイヤモンドアンビルセル / 放射光X線回折 / ラマン分光
研究実績の概要

天王星や海王星の氷マントルは、主に水・メタン・アンモニアから構成されており、従来の実験的研究ではこれら氷マントル物質の高温高圧挙動を調べることにより、氷惑星の内部構造が推定されてきた。しかし、これまでの実験的研究は単一成分を扱うものであり、現実的な氷惑星のマントル条件を再現した多成分系での実験は行われていない。それゆえ現実的な氷マントル内部での水・メタン・アンモニアの挙動については解決すべき多くの謎が残されている。そこで本研究では、氷惑星マントル組成物質の高温高圧実験を行うことにより、この物質系の挙動を明らかにする。特に、メタンやアンモニアの融解や分子解離挙動に着目し、これに派生して生じるダイヤモンドや新規物質の生成とその条件を解明する。そして、得られた物質科学的知見を統合し、氷惑星の内部構造モデルの構築を行うことを目的としている。当初の計画では、本年度は高温高圧発生に用いる抵抗加熱ダイヤモンドアンビルセルの開発を行い、最高100 GPaまでのC-N-O-H系におけるメタンとアンモニアの高温高圧挙動の解明を予定していたが、本実験組成で起こりうる化学反応の全体像を把握するため計画を一部変更し、炭酸ガスレーザー加熱ダイヤモンドアンビルセルを用いた超高温高圧実験を抵抗加熱ダイヤモンドアンビルセルの開発に先んじて行った。その結果、C-N-O-H系でのダイヤモンドの生成条件がメタン単成分で報告されている条件よりも有意に低温側へシフトすることが示唆され、さらに氷惑星のマントル上部においてもダイヤモンドの生成が起こる可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画では、2019年度は高温高圧発生に用いる抵抗加熱ダイヤモンドアンビルセルの開発を行い、最高100 GPaまでのC-N-O-H系におけるメタンとアンモニアの高温高圧挙動の解明を予定していたが、炭酸ガスレーザー加熱ダイヤモンドアンビルセルを用いた超高温高圧実験を装置開発に先んじて行った。その結果、本実験組成で起こりうる化学反応の全体像を把握することができ、今後の実験をより効率的に進めることができるようになった。これらの理由から、現在までの進捗状況をおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

2020年度は、高温高圧発生に用いる抵抗加熱ダイヤモンドアンビルセルの技術開発を行う。現在までに最高1200 Kまでの発生に成功していることから、さらにヒーターの形状や断熱材の厚み、加熱時の昇温速度を最適化することにより1200 K以上の高温発生を実現し、最高100 GPaまでのC-N-O-H系におけるメタンとアンモニアの高温高圧挙動を解明する。メタンとアンモニアの融解・解離条件は、その場ラマン分光(国立研究開発法人物質・材料研究機構)と放射光X 線回折(SPring-8, KEK-PF)の両評価法を用いて決定する。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由としては、2019年度に予定していた抵抗加熱ダイヤモンドアンビルセルの装置開発を行う時期を次年度に変更したことから装置開発に掛かる物品費や研究打ち合わせに必要となる旅費が当初の計画から変更となったためである。したがって、次年度ではこれらを装置開発に必要となる物品費及び打ち合わせのための旅費として使用する計画である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Conical support for double-stage diamond anvil apparatus2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai Takeshi、Yagi Takehiko、Takeda Ryosuke、Hamatani Toshiki、Nakamoto Yuki、Kadobayashi Hirokazu、Mimori Hideto、I. Kawaguchi Saori、Hirao Naohisa、Kuramochi Keitaro、Ishimatsu Naoki、Kunimoto Takehiro、Ohfuji Hiroaki、Ohishi Yasuo、Irifune Tetsuo、Shimizu Katsuya
    • 雑誌名

      High Pressure Research

      巻: 40 ページ: 12~21

    • DOI

      10.1080/08957959.2019.1691190

  • [雑誌論文] Review: high pressure generation techniques beyond the limit of conventional diamond anvils2019

    • 著者名/発表者名
      Yagi Takehiko、Sakai Takeshi、Kadobayashi Hirokazu、Irifune Tetsuo
    • 雑誌名

      High Pressure Research

      巻: 40 ページ: 148~161

    • DOI

      10.1080/08957959.2019.1704753

  • [学会発表] Effect of ammonia on the stability of methane hydrate under high-pressure and high-temperature2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Kadobayashi, Hisako Hirai, Hiroaki Ohfuji, Hideaki Kawamura, Michika Ohtake, Yoshitaka Yamamoto
    • 学会等名
      JpGU Meeting
  • [学会発表] 氷天体内部条件下におけるメタンハイドレートの高温高圧安定性2019

    • 著者名/発表者名
      門林宏和, 平井寿子, 中野智志, 町田憲治, 大藤弘明, 川村英彰, 大竹道香, 山本佳孝
    • 学会等名
      第60回高圧討論会
  • [学会発表] アンモニア存在下におけるメタンハイドレートの室温高圧安定性2019

    • 著者名/発表者名
      町田憲治, 平井寿子, 門林宏和, 大藤弘明, 大竹道香, 山本佳孝
    • 学会等名
      第60回高圧討論会
  • [学会発表] Cavityつきアンビルによる高圧下屈折率測定2019

    • 著者名/発表者名
      三守秀門, 境毅, 門林宏和, 河口沙織, 平尾直久
    • 学会等名
      第60回高圧討論会
  • [学会発表] グラッシーカーボンからのナノ多結晶ダイヤモンド合成と圧縮挙動2019

    • 著者名/発表者名
      上田千晶, 入舩徹男, 國本健広, 有本岳史, 新名亨, 大藤弘明, 境毅, 門林宏和, 八木健彦, 河口沙織, 河口彰吾
    • 学会等名
      第60回高圧討論会
  • [学会発表] マルチメガバールにおける圧力スケールの相互比較2019

    • 著者名/発表者名
      境毅, 門林宏和, 三守秀門, 中本有紀, 加良勇輔, 八木健彦, 河口沙織, 平尾直久
    • 学会等名
      第60回高圧討論会
  • [学会発表] High-pressure and high-temperature behavior of methane hydrate in water-methane-ammonia system2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Kadobayashi, Hisako Hirai, Kenji Machita, Hiroaki Ohfuji, Hideaki Kawamura, Michika Ohtake, Yoshitaka Yamamoto
    • 学会等名
      The 27th AIRAPT International Conference on High Pressure Science and Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] High pressure and high temperature stability of methane hydrate in water-methane-ammonia system2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Kadobayashi, Hisako Hirai, Hiroaki Ohfuji, Hideaki Kawamura, Michika Ohtake, Yoshitaka Yamamoto
    • 学会等名
      The 57th European High Pressure Research Group Meeting on High Pressure Science and Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase transition mechanisms of methane hydrate under high pressure by time-resolved XRD and Raman spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Hisako Hirai, Hirokazu Kadobayashi, Naohisa Hirao, Yasuo Ohishi, Michika Ohtake, Yoshitaka Yamamoto
    • 学会等名
      The 57th European High Pressure Research Group Meeting on High Pressure Science and Technology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi