• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

集中系モデルを用いた音響構造連成系の能動制御に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K14925
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
研究機関成蹊大学

研究代表者

久野 翔太郎  成蹊大学, 理工学部, 助教 (00825945)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード集中系モデル / 有限要素法 / 音響構造連成解析 / 状態フィードバック
研究成果の概要

本研究では,音響構造連成系で発生する騒音・振動の効率的な抑制手法の確立を目的として,集中系モデルを用いた音響構造連成系の解析モデルの構築と制御系の設計を行った.ベクトル型有限要素法の一種であるRaviart-Thomas要素を集中質量化することで,集中系モデルが得られることが分かった.また,音響構造連成系を対象とした数値計算を行い,提案手法が従来の有限要素法よりも効率的に固有値解析できることが分かった.一方,任意形状要素を集中質量化した場合には,固有値の解析精度が低下する問題がある.また,モード座標における状態フィードバック系の制御効果について基礎的な検討を行った.

自由記述の分野

機械力学,音響工学,制御工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

音響構造連成現象の解析は近年でも重要な工学的課題と考えられており,当該現象の解析効率化は機械設計技術の向上に大きく寄与する.本研究では,音響構造連成現象の解析効率化を達成できる新たな解析モデルの開発を行い,数値計算によって有効性を確認することができた.また,解析モデルを使用した音響制御に関する基礎検討を行い,騒音・振動の能動的な抑制手法に関する知見を得た.上記の解析や制御を実用化する際の問題点も確認することができたため,当該分野の今後の研究方針に関する知見を得た.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi