• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

電力融通のための負荷推定機能を有したスマートインバータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K14977
研究機関神戸市立工業高等専門学校

研究代表者

南 政孝  神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50707867)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード系統連系 / 負荷推定 / 擬似ランダム信号
研究実績の概要

太陽光発電システムにより生成された直流電力は,インバータによって交流電力に変換され, 電力系統と連系しながら利用される。既存のインバータでは,電力系統における安定性・安全性の観点から,太陽光発電システムの出力電力が制限されている。本研究の目的は,電力系統の安定性・安全性を保ちつつ,太陽光発電システムの発電電力を有効活用するため,負荷を推定し,配電系統内の近隣複数住宅の負荷に合わせて,電力融通することによって調整する新機能を持つスマートインバータを開発することである。
対象とするシステムにおいて,インバータにホワイトノイズを用いた負荷推定機能を有することを目的に進めてきた。前年度までに単相インバータシステムに対して,系統連系時に純抵抗負荷や誘導性負荷の推定を達成して,さらに負荷変動時での時間的な負荷推定自体をも成功した。本年度は本システムの規模を拡大して,実システムに近い状態に対しての実証実験を計画した。その中で,「単相インバータシステムを三相インバータシステムに拡張すること」「三相インバータシステムに負荷推定に必要な推定信号を重畳すること」「推定信号(ホワイトノイズを模擬した擬似ランダム信号)により負荷推定を達成すること」の3点を実施した。また,対象としては大規模な電力系統システムを想定しているが,三相インバータシステム構築のために,単独運転(電力系統と切り離された状態)において,上述の負荷推定機能を実証した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] An Experimental Analysis of Load Estimation for Three-phase Inverter by using Pseudo Random Sequence Signal2022

    • 著者名/発表者名
      Naoya Morinaka and Masataka Minami
    • 学会等名
      IPEC2022 student poster competition
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi