• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

縁端部を考慮したメタ表面反射板を用いたLOS-MIMOの小型構成に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K14986
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

久世 竜司  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 助教 (40808929)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードアンテナ / メタ表面 / 反射板 / LOS-MIMO
研究成果の概要

本研究では,主にLOS-MIMOの小型構成利用を想定した,反射板の利用方法および設計技術の確立を行った.反射板の中央部と縁端部で異なる反射特性を有する反射体をメタ表面に適用することで,通信容量の向上が見込まれることを確認した. また,縁端部の反射特性を補償することが可能な構造を提案し,その効果を示した.メタ表面の縁端部は,ユニットセル解析と同様の動作はしないこととスロットとノッチを設けることでユニットセル解析と同様の特性に保証できることを,実験を通して確認できた.

自由記述の分野

アンテナ工学,電磁波工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

MIMOにおいて通信容量を向上させる手段として,小型構成においては十分なアンテナ面積を確保できない可能性があることからメタ表面反射板を利用した改善方法を見出した.また反射板として利用する際,縁端部の動作が中央部と異なる特性を有することから,メタ表面反射板の実例は大口径な反射板が主であったが,本手法により,あらゆるサイズ対して位相補償が適用可能となり利用シーンを大きく拡大することができた.また,動作原理等も明らかにすることができ,有限小型サイズのメタ表面反射板に関する多くの知見を獲得できた.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi