• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

クラスタースピングラスにおけるスピン波伝搬制御及び演算処理の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K15022
研究機関東京大学

研究代表者

山原 弘靖  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (30725271)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードスピンクラスターグラス / スピン波 / 希土類鉄ガーネット / フレクソエレクトリシティ / コプレーナ線路
研究実績の概要

スピン波の位相干渉を用いた再構成可能な論理素子を動作実証した。パルスレーザー堆積法で作製したイットリウム鉄ガーネット(Y3Fe5O12, YIG)薄膜をリソグラフィ法とウェットエッチングにより、クロスバー(十字型)形状に加工し、スピン波干渉素子とした。クロスバーの4端のうち、隣り合う2つを静磁後進体積波(BVMSW:ポート1)と静磁表面波(MSSW:ポート2)との入力、ポート2の対向を干渉波検出のポート3とした。残るポート4にはPt薄膜を成膜し、局所的なジュール加熱によって干渉波を外場変調した。各スピン波の分散関係に基づいて波長変換され、その結果、干渉波はXORとXNORの論理表を満たす再構成可能な論理素子として動作することが実証された。
本研究課題では、低消費電力の観点から新たな情報演算のキャリアとして期待されるスピン波に注目し、スピン波演算に向けた材料・デバイス開発を実施した。ガーネット型スピンクラスターグラスはエージングメモリ効果による特徴的な磁気履歴記憶性質を示すとともに、物理リザバー計算に必要な短期記憶性能について優れた性能を示すことが明らかとなった。また、薄膜結晶成長におけるエピタキシャル格子歪を最適化することにより、傾斜歪構造を導入した希土類鉄ガーネット薄膜では、フレクソエレクトリック効果による誘電分極と磁化が共存することが示唆され、スピン波の電気変調への応用可能性を示した。スピン波素子は局所加熱による変調技術を開発し、位相干渉によって再構成可能な論理回路を動作実証した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Short-term memory capacity analysis of Lu3Fe4Co0.5Si0.5O12-based spin cluster glass towards reservoir computing2023

    • 著者名/発表者名
      Liao Zhiqiang、Yamahara Hiroyasu、Terao Kenyu、Ma Kaijie、Seki Munetoshi、Tabata Hitoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: 5260

    • DOI

      10.1038/s41598-023-32084-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reconfigurable logical stochastic resonance in a hyperbolic one-site lattice with variable-barrier potential2023

    • 著者名/発表者名
      Liao Zhiqiang、Huang Keying、Tang Siyi、Yamahara Hiroyasu、Seki Munetoshi、Tabata Hitoshi
    • 雑誌名

      Results in Physics

      巻: 49 ページ: 106469~106469

    • DOI

      10.1016/j.rinp.2023.106469

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reconfigurable magnon interference by on-chip dynamic wavelength conversion2023

    • 著者名/発表者名
      Sarker Md Shamim、Yao Lihao、Yamahara Hiroyasu、Ma Kaijie、Liao Zhiqiang、Terao Kenyu、Tang Siyi、Ramaraj Sankar Ganesh、Seki Munetoshi、Tabata Hitoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: 4872

    • DOI

      10.1038/s41598-023-31607-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensitivity enhancement in magnetic sensor using CoFeB/Y3Fe5O12 resonator2022

    • 著者名/発表者名
      Sarker Md Shamim、Yamahara Hiroyasu、Yao Lihao、Tang Siyi、Liao Zhiqiang、Seki Munetoshi、Tabata Hitoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 11105

    • DOI

      10.1038/s41598-022-15317-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 置換元素選択によるY3Fe5-xMxO12 (M=Al, Ga, In, Cr, Mn, Co-Si)薄膜のスピン凍結温度の制御2022

    • 著者名/発表者名
      寺尾 健裕、山原 弘靖、関 宗俊、田畑 仁
    • 学会等名
      2023年第70回応用物理学会 春季学術講演会
  • [学会発表] 傾斜歪希土類鉄ガーネット薄膜におけるフレクソエレクトリック分極2022

    • 著者名/発表者名
      山原 弘靖、Feng Bing、関 宗俊、足立 真輝、Md Shamim Sarker、武田 崇仁、小林 正起、石川 亮、幾原 雄一、長 康雄、田畑 仁
    • 学会等名
      2023年第70回応用物理学会 春季学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrically tunable magnon FET driven by dynamic redox reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Shamim Sarker, Hiroyasu Yamahara, Kenyu Terao, Siyi Tang, Kaijie Ma, Munetoshi Seki, Hitoshi Tabata
    • 学会等名
      2023年第70回応用物理学会 春季学術講演会
  • [学会発表] CoFeB/Y3Fe5O12 bilayer magnonic resonator for magnetic sensor application2022

    • 著者名/発表者名
      Md Shamim Sarker, Hiroyasu Yamahara, Lihao Yao, Siyi Tang, Zhiqiang Liao, Munetoshi Seki, and Hitoshi Tabata
    • 学会等名
      The 28th oxide electronics workshop(iWOE28)
    • 国際学会
  • [学会発表] Implementation of a highly sensitive magnetic sensor using CoFeB/Y3Fe5O12 bilayer magnonic resonator2022

    • 著者名/発表者名
      Shamim Sarker、Hiroyasu Yamahara、Lihao Yao、Siyi Tang、Zhiqiang Liao、Munetoshi Seki、Hitoshi Tabata
    • 学会等名
      2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Magnonic cross-bar interference-based reconfigurable logic gate2022

    • 著者名/発表者名
      Shamim Sarker、Lihao Yao、Kaijie Ma、Hiroyasu Yamahara、Siyi Tang、Kenyu Terao、Zhiqiang Liao、Munetoshi Seki、Hitoshi Tabata
    • 学会等名
      2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Spin Wave Characteristics of Spin Frustrated System of Co and Si-substituted Y3Fe5O12 Thin Films2022

    • 著者名/発表者名
      Kenyu Terao, Md Shamim Sarker, Hiroyasu Yamahara, Munetoshi Seki, Hitoshi Tabata
    • 学会等名
      9th International Symposium on Control of Semiconductor Interfaces (ISCSI-IX)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi