研究課題/領域番号 |
19K15062
|
研究機関 | 北海学園大学 |
研究代表者 |
金澤 健 北海学園大学, 工学部, 講師 (80823773)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 凍害 / 鉄筋コンクリート部材 / 極限解析 / せん断耐力 / 劣化深度 |
研究実績の概要 |
2020年度は,実構造物の調査等で採取したコア供試体の情報から劣化深度を仮定し,せん断耐力を解析的に求めることが可能な力学モデルを構築した。このモデルは,前年度に定式化したモデルを,軸力の外力仕事と主鉄筋の内力仕事を考慮できるよう拡張したものである。凍結融解促進試験後にせん断破壊を生じた11 体の実験結果との比較により,構築したモデルが±20%の算定精度を有していることを確認した。さらに,著しい凍害が顕在化した既設RC道路橋の橋脚のせん断解析を行い,劣化深度を指標とした力学的合理性のある健全度評価の可能性を示した。 解析モデルの妥当性評価の際には,劣化深度を断面諸元によらず0.2hとする大胆な仮定を設けたにも関わらず,解析精度の誤差は±20%程度であり,限られた部材諸元の範囲ではあるものの,特定の領域に一様な劣化を与える簡易な方法でも十分な精度のせん断耐力評価が可能であることを示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
北海道内で顕著な凍害が観察されたRC橋脚に対して,せん断解析を施行することができたため。また,劣化深度を考慮した曲げ耐力の解析モデルを定式化する目処がつき,最終年度へ向けて,耐力に関する対策の要否の判断指標をコア供試体の情報から簡易かつ定量的に設定できる解析の枠組みが整いつつあるため。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度は,コア供試体の情報から劣化深度を考慮した曲げ耐力を求める解析モデルを構築する。解析モデルの妥当性検証にあたっては,北海道内の凍害が原因で撤去されたRC床版から切り出した部材を活用する目処がついている。曲げ/せん断の両耐力を劣化深度の関数として表現できれば,凍害を受けた構造物に対する的確な診断が可能となる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの感染拡大により,旅費に充当する予定の予算に余剰が生じたため。最終年度は,成果公開のための英文校正代や国際会議への論文投稿費に充当する予定である。
|