• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

凍害を受けた既設コンクリート構造物に対する耐力照査指標の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K15062
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
研究機関北海学園大学

研究代表者

金澤 健  北海学園大学, 工学部, 講師 (80823773)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード鉄筋コンクリート部材 / 凍害 / せん断耐力 / 曲げ耐力 / 極限解析
研究成果の概要

本研究では,実構造物のコア供試体から取得した劣化深度に基づいて,凍害を受けた鉄筋コンクリート(RC)棒部材の曲げ・せん断耐力を解析的に算定可能な力学モデルを構築した.ここで解析的とは,実験結果の回帰式等を用いず,ほぼ手計算が可能という意味である.本力学モデルの妥当性は,北海道で実際に供用されたRC橋脚,および道路橋床版に対する耐力評価によって検証された.
この成果により,凍害を受けた実構造物のコアを採取して相対動弾性係数の分布を把握することで,対策の要否等を簡易かつ定量的に把握することが可能となった.

自由記述の分野

コンクリート工学,構造力学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,凍害を受けた既設鉄筋コンクリート構造物に対して力学的合理性のある維持管理を行うための指標として,凍害による表面からの劣化深度を考慮可能な力学モデルを構築したものである.本研究の成果により,実構造物のコンクリートコアから得た情報を直接部材耐力に活かすことが可能となった.これにより,凍害に対して,無筋コンクリートの材料劣化に対する耐久性評価のみが行われてきた状況が改善しうると考えている.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi