降水の鉛直分布と地上降水量の時間分布の関係を明らかにし、さらに降水の鉛直構造の情報を用いて地上での積算降水量の推定精度を向上させる手法を提案した。これはレーダ観測を用いて、上空の降水の鉛直分布情報から地上の時間積算降水量を推定する手法である。また、マイクロ波放射計観測を用いて降水鉛直構造の推定を現実的に行うことが可能であることを示した。従来、マイクロ波放射計観測では平面的な降水量の推定は行えるものの、立体的な情報を得ることを難しいと考えられており、本研究の成果はマイクロ波放射計観測の新しい可能性を示すものである。加えて機械学習手法を用いた新しい降水量推定手法を提案した。
|