研究課題/領域番号 |
19K15198
|
研究機関 | 日本大学短期大学部 |
研究代表者 |
石田 優 日本大学短期大学部, その他部局等, 助手 (40822309)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン / パウル・エンゲルマン / ジャック・グロアーグ / スケッチ / 3DCG / 左右対称性 / 空間構成 / 平面計画 |
研究実績の概要 |
本研究は、ウィーンに建設された建築「ストンボロー邸(1926-28年)」の設計に携わった建築家パウル・エンゲルマンと哲学者ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタインが作図した、それぞれの平面図に内在する建築理論の比較・分析をおこなうための研究基盤の構築を目指すものである。その基盤構築のため、エンゲルマンが作図したストンボロー邸の「最初の平面図(1926年)」に至るまでに描いた平面・外観スケッチの3DCG化をおこないながら、エンゲルマンの視点からストンボロー邸の設計過程を読み解くことを目的としている。 本年度は、当初予定していた渡欧してのエンゲルマンの平面・外観スケッチに関する資料調査などが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、外務省からの海外渡航に関する制限措置の発令により実施が困難な状況となった。そのため、研究の進展に遅れが生じている。 この状況を踏まえ、当初の研究計画の一部を変更して実施している。第一に、エンゲルマンの建築活動のなかにストンボロー邸を位置付け、一連の建築作品の分析と造形的特徴の抽出をおこなった。次に、ストンボロー邸の現場監理を担当した建築家ジャック・グロアーグの建築作品との比較を加え、両建築家の造形的特徴の共通性について考察をおこなった。その研究成果は、2020年度(第91回)日本建築学会関東支部研究発表会において「哲学者ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタインと協同した建築家パウル・エンゲルマンとジャック・グロアーグの建築とその特徴について」として発表をおこなった。またこの研究は、同発表会における優秀研究報告集に採用されている。 一方で、昨年度から継続して、エンゲルマンが描いたストンボロー邸の平面・外観スケッチのデータ化の作業を遂行しながら変遷過程の分析、そして3DCGによる詳細な建築的分析について、次年度以降に研究報告する準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年度は、感染症の感染拡大に伴い、オーストリアでの研究を延期せざる得ない状況となったため、現地調査および資料収集などの面において、進捗に遅れが生じている。また一方で、大学の入校制限などによって、研究環境にも影響を及ぼしている。 しかしながら、研究内容を再び組み立てるなかで、ストンボロー邸の建設過程においてヴィトゲンシュタインを支えた建築家グロアーグの建築作品を取り上げ、前年度から継続して遂行してきた建築家エンゲルマンの建築作品との比較・分析をおこなうことで、両建築家の一連の建築作品とストンボロー邸との造形的特徴における関係性について考察をおこなうことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度においても、社会状況などから現地調査が困難となることが十分に考えられる。そのため、当初予定していた研究内容の一部変更および研究範囲を縮小するとともに、初年度に実施した現地調査で得られたデータを基盤に、エンゲルマンのスケッチの3DCG化の作業、一連のスケッチにおけるエンゲルマンの共通する建築理論を見出しながら、各スケッチの詳細な分析をおこなうことを計画している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、感染症の感染拡大に伴い、予定していた現地調査が計画通りに実施できなかったことによるものである。次年度の使用計画としては、社会状況を鑑みながらその変化に柔軟に対応し、現地調査を実施することとしたい。しかしながら、2021年度日本大学は、海外渡航の禁止となっているため、次年度においても現地調査の実施を延期せざるを得ない。従って、3次元CADソフトの作業環境(3DCG用パソコン)などの整備をおこない、研究を円滑に遂行するための物品費として使用を予定している。
|