研究課題/領域番号 |
19K15240
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
杉之内 将大 青山学院大学, 理工学部, 助教 (60824860)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | オークション / 生産システム / スケジューリング / メカニズムデザイン |
研究実績の概要 |
本研究では,オークション型スケジューリング手法を提案する.提案手法では,オークションの勝者決定と,オークションにかける財を生産するための日程計画立案を同時に行う.社会的余剰の最大化を目指し,財の配分だけでなく,限られた資源の下でどのような財をオークションにかけるかを決定する.製品を購入したい顧客は,自身が求める製品とその納期の組合せに対して入札する.顧客のニーズを入札として顧客自身に表現させることで,顧客ニーズを日程計画に反映することを目指す. 本年度は,提案手法の基本的な枠組みを構築し,単一機械スケジューリング問題を対象にエージェントを用いた計算機実験を行った.また,提案手法の応用として,演劇産業における各公演の配役決定とチケットの配分をオークションで決定する方法を提案し,エージェントを用いた計算機実験を行った.演劇に対する満足度を決定する要素として配役に着目し,提案手法によりチケット購入希望者の入札をもとに各公演の配役を決定することで,公演の価値の最大化を目指した.計算機実験により,顧客数など問題の規模が計算時間に与える影響及び,顧客の嗜好が立案される日程計画及び財の配分に与える影響を明らかにした.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の研究実施計画通り,基本的な枠組みの提案とエージェントを用いた計算機実験を終えている.これらの成果について国内外の会議で口頭発表を行うことが出来た.
|
今後の研究の推進方策 |
2年目である本年度は,経済学実験を行うための環境構築を行い,経済学実験を行うことで提案手法の有効性を評価する. 併せて,2019年度に提案した手法は問題規模の増加に対し計算時間が指数的に増えるという課題点があったため,大規模な問題に対して適用可能なメカニズムの提案を行う.
|
次年度使用額が生じた理由 |
経済学実験に用いるための計算機などの物品購入が次年度に持ち越すことになったためである.今年度は,この持ち越した予算を利用し,実験環境を整備・構築する.
|