• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

粒子傾斜構造によるトンネル磁気-誘電効果薄膜の広帯域・高周波化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K15285
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関東北大学

研究代表者

曹 洋  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (50804598)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードcomposition-gradient / broadband frequency / magneto-dielectric / Si dopant / dielectric enhanment
研究成果の概要

2014年に私たちのグループによって発見されたナノコンポジットのトンネリング磁気誘電(TMD)効果は、最大誘電率変動の狭いピークを特徴としています。 これにより、広い周波数範囲での磁電アプリケーションが制限されます。 実用的な観点から、広帯域TMD応答の開発が強く求められています。 この研究では、広帯域・高周波化TMD効果を示すことができる粒子傾斜構造を提案および製造しました。 さらに、従来のナノグラニュラーフィルムに少量のSiを添加するだけで、最大8.5%という前例のない高いTMD効果を実現しました。

自由記述の分野

Magnetic and dielectric films

研究成果の学術的意義や社会的意義

This research results may have potential in practical high-frequency band device applications in such as 5G cell phones as well as other high-frequency mobile devices.

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi