• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

ヘリカルナノシリカを原料とする一次元秩序制御を必要としない透明複屈折材料の創成

研究課題

研究課題/領域番号 19K15376
研究機関京都大学

研究代表者

岡崎 豊  京都大学, エネルギー科学研究科, 助教 (20794465)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードキラリティ / 分子集合体 / ナノ構造構築 / 光学異方性
研究実績の概要

本年度は当初の計画通り、螺旋状分子集合体を形成する自己組織性分子の合成、分子集合体の構造評価、ヘリカルナノシリカの作製を中心に研究を進めた。今回、自己組織性分子として、ジェミニ型カチオン性両親媒性分子(16-2-16 tartrate)を合成した。得られた化合物を水中で会合させることにより、螺旋状分子集合体を形成させ、形成した螺旋状分子集合体を鋳型として用いてヘリカルナノシリカを作製した。分子集合体およびヘリカルナノシリカの形態評価は、透過型電子顕微鏡(TEM)観察にて行った。分子配向や原子配列に関する光学特性評価については、紫外可視吸収(UV-vis)、円二色性(CD)、FT-IR、振動円二色性(VCD)スペクトル測定を用いた。
また、ヘリカルナノシリカのライブラリ化の一環として、屈折率制御を目指した各種金属イオンの複合化を試みた。分子集合体表面におけるシリカ被覆後、ジェミニ型カチオン性両親媒性分子の対イオンとして各種金属含有アニオンによるイオン交換を試みた。その結果、興味深いことに、イオン交換後の各種金属含有アニオンにおける誘起CDが観測された。特に塩化金酸イオンを用いた場合は、CDを誘起させた後に還元剤を添加することにより、ヘリカルナノシリカ内部に誘起CDを示す金ナノ粒子が得られた。
以上の通り、本年度は当初の計画に従って、ヘリカルナノシリカの作製および評価を実施した。さらに、各種金属含有アニオンの複合化を通して、ヘリカルナノシリカ内部に光学活性な金ナノ粒子の作製にも成功した。外部への研究報告については、学術論文3報および国内外の学会発表10件にて発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度は当初の計画としての「ヘリカルナノシリカの作製を通して、鋳型の螺旋状分子集合体の分子配列とSiおよびOのキラルな原子配列の関係について明らかにすること」に加えて、光学活性な金ナノ粒子を作製するという、当初の予定を上回る結果が得られたため。

今後の研究の推進方策

今後は、当初の研究計画に従い、ポリマーとの複合化により、ヘリカルナノシリカ成型体を作製する。また、本年度の研究によって明らかになり始めた「ヘリカルナノシリカのVCD信号とSiおよびOの原子配列との関係」について、量子化学計算を取り入れたより詳細な調査を進める。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件)

  • [国際共同研究] CNRS/University of Bordeaux(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CNRS/University of Bordeaux
  • [雑誌論文] Chiral stacking of cyanine or porphyrin as cationic fluorescent dyes in the presence of anionic polysaccharide of hyaluronic acid2020

    • 著者名/発表者名
      Haruko Tobata, Koyuki Nagashima, Yutaka Okazaki, Takashi Sagawa
    • 雑誌名

      SN Applied Sciences

      巻: 2 ページ: 253

    • DOI

      10.1007/s42452-020-2049-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Common mechanism for helical nanotube formation by anodic polymerization and by cathodic deposition using helical pores on silicon electrodes2020

    • 著者名/発表者名
      Maeda Yuki、Yasuda Takumi、Matsuzaki Kenta、Okazaki Yutaka、Pouget Emilie、Oda Reiko、Kitada Atsushi、Murase Kuniaki、Raffy Guillaume、Bassani Dario M.、Fukami Kazuhiro
    • 雑誌名

      Electrochemistry Communications

      巻: 114 ページ: 106714~106714

    • DOI

      10.1016/j.elecom.2020.106714

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spontaneous Symmetry Breaking of Nanoscale Spatiotemporal Pattern as the Origin of Helical Nanopore Etching in Silicon2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Takumi、Maeda Yuki、Matsuzaki Kenta、Okazaki Yutaka、Oda Reiko、Kitada Atsushi、Murase Kuniaki、Fukami Kazuhiro
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 11 ページ: 48604~48611

    • DOI

      10.1021/acsami.9b18025

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 多段階キラリティ伝達のための分子集合ヘリカルナノ繊維の開発2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎豊、Buffeteau Thierry、Oda Reiko、龍直哉、佐川尚、伊原博隆
    • 学会等名
      第68回高分子年次会
  • [学会発表] Asymmetric Optical Properties of Perovskites CsPbBr3 Nanocrystals after Oriented Attachment on the Surface of Silica Nanohelices2019

    • 著者名/発表者名
      Peizhao Liu, Yutaka Okazaki, Emilie Pouget, Takashi Sagawa, Reiko Oda
    • 学会等名
      第68回高分子年次会
  • [学会発表] Crystalline-state lipid bilayer-based nanohelices for chirality induction and transfer2019

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Okazaki
    • 学会等名
      2nd Nucleation & Growth Research Conference (NGRC2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of chiralized monoatomic anions using molecular assembled nanohelices as UV-transparent chiral template2019

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Okazaki, Naoya Ryu, Thierry Buffeteau, Emilie Pouget, Sylvain Nlate, Takashi Sagawa, Hirotaka Ihara, Reiko Oda
    • 学会等名
      The 31th International Symposium on Chirality (Chirality 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Chirality Induction in Rare Earth-Silica Nanohybrids Prepared by Templating Amphiphile-Dye Supramolecular Assemblies2019

    • 著者名/発表者名
      Naoya Ryu, Tomoyuki Harada, Shoji Nagaoka, Yutaka Okazaki, Reiko Oda, Makoto Takafuji, Hirotaka Ihara
    • 学会等名
      The 31th International Symposium on Chirality (Chirality 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Chiral gold nanoparticles synthesized in chiral nanospace constructed by molecular assembled nanohelices2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nakaya, Yutaka Okazaki, Jie Gao, Takashi Sagawa, Reiko Oda
    • 学会等名
      The 31th International Symposium on Chirality (Chirality 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] CPL switching system utilizing microgel of pNIPAM functionalized by Ru(bpy)3 and phenylbornic acid2019

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Yoshida, Maino Kaziwara, Yutaka Okazaki, Jerome Lacour, Lapeyre Veronique, Francesco Zinna, Sojic Neso, Valerie Ravaine, Reiko Oda
    • 学会等名
      The 31th International Symposium on Chirality (Chirality 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Induced chirality of monoatomic anions detected by middle UV-transparent molecular assembled nanohelices2019

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Okazaki
    • 学会等名
      Symposium on Exploring Broadband Energy Science 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子集合ナノヘリックスを不斉源とする無機アニオンへのキラリティ誘起2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎 豊、中谷 真大、Thierry Buffeteau、Emilie Pouget、蜂谷 寛、佐川 尚、佐川 尚、小田 玲子
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] シリカ被覆された分子集合ナノヘリックス中で作製した金ナノ粒子のキラリティの評価2019

    • 著者名/発表者名
      中谷 真大、岡崎 豊、Jie Gao、Emilie Pouget、蜂谷 寛、佐川 尚、小田 玲子
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi