• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

リン脂質膜の相転移用いた標的認識型ハイドロゲルフォトニックセンサー

研究課題

研究課題/領域番号 19K15378
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

内田 紀之  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 特別研究員 (20782204)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードフォトニック結晶の作成
研究実績の概要

本研究課題においてはリン脂質からなる動的フォトニック結晶を作成し、リン脂質膜の相転移を利用した高感度の構造色変化を利用したセンサーの開発を目的としていた。初年度においては、リン脂質膜フォトニック結晶における作成法の最適化、および刺激応答性に関する基本的な性質を評価を行なった。
まず、動的フォトニック結晶における作成条件を最適化するため、市販のリン脂質の鎖長や電荷、作成条件などを変化させた。その結果、アニオン性電荷を持ち、相転移温度が高いホスファチジルグリセロールを用いた場合に、高品質の動的フォトニック結晶が作成可能であることが明らかになった。さらに、その動的フォトニック結晶の分散液の温度を変化させたところ、リン脂質膜の相転移付近の温度において、動的フォトニック結晶より生じる構造色が変化することを見出した。この温度変化による構造色変化は極めて鋭敏に起こり、わずか1~2度の温度変化で100nm以上の波長が変化した。このような鋭敏な応答性を示す構造色材料は今までに例がなく、次年度の高感度フォトニックセンサー材料の設計に向けて有用な知見である。
さらに、センサーへの応用を志向し、様々な分子の添加に対する構造色の変化を評価した。その結果、リン脂質膜と相互作用するようなコレステロール、アニソダミン、エタノールを添加した場合に、温度変化の場合と同様に極めて鋭敏な構造色の変化が観察され、この動的フォトニックがセンサーとして利用可能であることを示すことができた。
また、使用するリン脂質の皮膚に対する投与し、ウェアラブルセンサーとして利用するにあったっての生体適合性が問題ないことを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、フォトニック結晶の作成に必要の要素を精査することができ、その成果に関して学会発表を行い、論文投稿に向けて準備を進めているため。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り、初年度の知見を基に高感度なフォトニック結晶センサーの開発を進める予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Size-Tunable Paclitaxel Nanoparticles Stabilized by Anionic Phospholipids for Transdermal Delivery Applications2020

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Uchida , Masayoshi Yanagi, and Hiroki Hamada
    • 雑誌名

      Natural Product Communications

      巻: 15 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1177/1934578X19900684

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Piceid Nanoparticles Stabilized by Anionic Phospholipids for Transdermal Delivery2020

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Uchida , Masayoshi Yanagi, and Hiroki Hamada
    • 雑誌名

      Natural Product Communications

      巻: 15 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1177/1934578X20925578

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ほとんどが水よりなる動的フォトニック結晶:脂質二重膜の熱相転移を利用した構造色の鋭敏な刺激応答変化2019

    • 著者名/発表者名
      内田 紀之、ジーウェイ ケニーロー、石田 康博
    • 学会等名
      高分子学会
  • [学会発表] リン脂質二分子膜からなる高品質・高機能ナノシート (2):シート自身の相転移により鋭敏な構造色変化を示す動的フォトニック結晶2019

    • 著者名/発表者名
      内田 紀之、ジーウェイ ケニーロー、石田 康博
    • 学会等名
      日本化学会
  • [産業財産権] 化学構造が剛直な化合物を含有するバイセル及びそれを含有する外用組成物2020

    • 発明者名
      内田紀之; 柳正義; 石田康博; 濱田博喜
    • 権利者名
      内田紀之; 柳正義; 石田康博; 濱田博喜
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-036721

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi