研究課題/領域番号 |
19K15460
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
金島 圭佑 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 助教 (30804025)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 高強度場物理 / アト秒光科学 / 超高速分光 / 光異性化 / 高次高調波 |
研究実績の概要 |
高強度超短パルスレーザー技術の発展によって可能となった「時間分解高次高調波分光法」は,高い時間分解能と空間分解能を併せ持つ強力な分光手法である.本研究の目的は,時間分解高次高調波分光法の更なる高度化を図り,超高速光化学反応を解明するための汎用な手法として成熟させることである. 2020年度は,①環状有機分子1,3-cyclohexadieneの超高速光開環ダイナミクスの,時間分解高次高調波分光による観測,②円偏光高次高調波の干渉現象の観測,の2テーマについて進展があった. ①については,励起光子エネルギーによって1,3-cyclohexadieneの光開環ダイナミクスが異なることを,時間分解高次高調波分光を用いて明らかにできた.本研究内容をまとめた論文は,Journal of the Optical Society of America B 誌に掲載された. ②については,円偏光高次高調波の干渉現象の実験パラメータ依存性の観測と,それらの理論モデルによる再現に成功した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実験環境の変化に伴い,当初の計画からの変更を余儀なくされたが,①1,3-cyclohexadieneの超高速光開環反応の時間分解高次高調波分光,②円偏光高次高調波の位相特性の解明,の2テーマについて進展があった.これらの成果は,時間分解高次高調波分光の高度化という目標に沿うものであるため,おおむね順調に研究が進展していると判断した.
|
今後の研究の推進方策 |
円偏光高次高調波の干渉現象に関する成果を論文にまとめて出版する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験環境の変化に伴い,円偏光高次高調波の干渉現象に関する研究を行うことにしたため,未使用額が生じた.未使用額は,主に論文執筆に関する調査費に充てる.
|