• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

単一分子接合中における化学反応の統計的シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 19K15505
研究機関大阪大学

研究代表者

大戸 達彦  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (90717761)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード第一原理計算
研究実績の概要

破断した金属細線に分子を架橋させ、分子一つの電気伝導度を計測するブレークジャンクション法は、単一分子の電子状態や素子としての機能を調べるうえで重要な実験的手法であるが、分子架橋構造を知る指標が電気伝導度しかなく、正確な構造を知ることが難しいという問題がある。
本研究では、その問題に対し、理論計算手法を用いて下記の二つの課題を解決することを目標として掲げている。
①分子の架橋構造についての豊富な情報を含む電流-電圧特性を、分子構造に対応させて分類する手続きを確立し、架橋構造の特定を可能とする。
②破断過程で化学反応が起こることが期待される分子に対してシミュレーションを行い、反応確率と反応が起こる条件を原子・分子論的観点から明らかにする。
今年度は、土台となる金電極の破断過程について、反応力場REAX/FFを用いた破断シミュレーションを行い、TBSMAやMEAMといったよく使われる力場の結果と比較し、その妥当性を確かめた。金電極の太さや厚みを変えてシミュレーションを繰り返したところ、REAX/FFとTBSMAでは伝導度1G0(量子化伝導度)のプラトーが生じることを確かめた。
平行して、破断過程で分子構造が変化すると考えられるスピロピラン-メロシアニン分子について二つの構造の第一原理伝導計算を行い、二つの構造が異なる電流ー電圧特性を示すことを計算から予測した。この結果は、論文として出版された(https://doi.org/10.1039/D0NR00277A)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

単一分子の構造変化に伴う電流ー電圧特性の変化を計算した下記の論文を出版することができたため。
https://doi.org/10.1039/D0NR00277A

今後の研究の推進方策

今後は単一分子接合の構造を記述するための力場の開発を進め、ブレイクジャンクションにおける破断過程の構造をシミュレーションすることに取り組む。得られた構造についての電気伝導計算を進め、破断過程でとりうる構造の種類と電気伝導度を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

購入するワークステーションの選定に時間を要したため、次年度使用額が生じた。
次年度は、ワークステーションを購入する予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 6件、 査読あり 11件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Max Planckポリマー研究所/Padorborn University(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max Planckポリマー研究所/Padorborn University
  • [雑誌論文] Hydrogen Bonds and Molecular Orientations of Supramolecular Structure between Barbituric Acid and Melamine Derivative at the Air/Water Interface Revealed by Heterodyne-Detected Vibrational Sum Frequency Generation Spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Okuno Masanari、Yamada Shuhei、Ohto Tatsuhiko、Tada Hirokazu、Nakanishi Waka、Ariga Katsuhiko、Ishibashi Taka-aki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 11 ページ: 2422~2429

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c00329

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical switching of current-voltage characteristics in spiropyran single-molecule junctions2020

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Takashi、Minode Keigo、Numai Yuichi、Ohto Tatsuhiko、Yamada Ryo、Masai Hiroshi、Tada Hirokazu、Terao Jun
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1039/D0NR00277A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Structure and Modeling of Water/Air and Ice/Air Interfaces Monitored by Sum-Frequency Generation2020

    • 著者名/発表者名
      Tang Fujie、Ohto Tatsuhiko、Sun Shumei、Rouxel Jeremy R.、Imoto Sho、Backus Ellen H. G.、Mukamel Shaul、Bonn Mischa、Nagata Yuki
    • 雑誌名

      Chemical Reviews

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.9b00512

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Graphene Encapsulation of NiMo Alloys on Oxygen Evolution Reaction2019

    • 著者名/発表者名
      Jeong Samuel、Hu Kailong、Ohto Tatsuhiko、Nagata Yuki、Masuda Hideki、Fujita Jun-ichi、Ito Yoshikazu
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 10 ページ: 792~799

    • DOI

      10.1021/acscatal.9b04134

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Three site molecular orbital controlled single-molecule rectifiers based on perpendicularly linked porphyrin-imide dyads2019

    • 著者名/発表者名
      Handayani Murni、Tanaka Hirofumi、Katayose Shinichi、Ohto Tatsuhiko、Chen Zhijin、Yamada Ryo、Tada Hirokazu、Ogawa Takuji
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 11 ページ: 22724~22729

    • DOI

      10.1039/C9NR07105A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of cis-trans Conformation between Thiophene Rings on Conductance of Oligothiophenes2019

    • 著者名/発表者名
      Ohto Tatsuhiko、Inoue Takuya、Stewart Helen、Numai Yuichi、Aso Yoshio、Ie Yutaka、Yamada Ryo、Tada Hirokazu
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 10 ページ: 5292~5296

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.9b02059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accessing the Accuracy of Density Functional Theory through Structure and Dynamics of the Water/Air Interface2019

    • 著者名/発表者名
      Ohto Tatsuhiko、Dodia Mayank、Xu Jianhang、Imoto Sho、Tang Fujie、Zysk Frederik、Kuehne Thomas D.、Shigeta Yasuteru、Bonn Mischa、Wu Xifan、Nagata Yuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 10 ページ: 4914~4919

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.9b01983

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of intermolecular vibrational coupling effects on the sum-frequency generation spectra of the water/air interface2019

    • 著者名/発表者名
      Kaliannan Naveen Kumar、Henao Aristizabal Andres、Wiebeler Hendrik、Zysk Frederik、Ohto Tatsuhiko、Nagata Yuki、Kuehne Thomas D.
    • 雑誌名

      Molecular Physics

      巻: 118 ページ: 1620358~1620358

    • DOI

      10.1080/00268976.2019.1620358

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly Planar and Completely Insulated Oligothiophenes: Effects of π-Conjugation on Hopping Charge Transport2019

    • 著者名/発表者名
      Ie Yutaka、Okamoto Yuji、Inoue Takuya、Tone Saori、Seo Takuji、Honda Yasushi、Tanaka Shoji、Lee See Kei、Ohto Tatsuhiko、Yamada Ryo、Tada Hirokazu、Aso Yoshio
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 10 ページ: 3197~3204

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.9b00747

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and Dynamics of Water at the Water/Air Interface Using First-Principles Molecular Dynamics Simulations. II. NonLocal vs Empirical van der Waals Corrections2019

    • 著者名/発表者名
      Dodia Mayank、Ohto Tatsuhiko、Imoto Sho、Nagata Yuki
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation

      巻: 15 ページ: 3836~3843

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.9b00253

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical Dopants on Edge of Holey Graphene Accelerate Electrochemical Hydrogen Evolution Reaction2019

    • 著者名/発表者名
      Kumatani Akichika、Miura Chiho、Kuramochi Hirotaka、Ohto Tatsuhiko、Wakisaka Mitsuru、Nagata Yuki、Ida Hiroki、Takahashi Yasufumi、Hu Kailong、Jeong Samuel、Fujita Jun‐ichi、Matsue Tomokazu、Ito Yoshikazu
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: 6 ページ: 1900119~1900119

    • DOI

      10.1002/advs.201900119

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Accessing the Accuracy of Density Functional Theory through Structure and Dynamics of the Water-Air Interface2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Ohto, Mayank Dodia, and Yuki Nagata
    • 学会等名
      Molecular and materials simulation at the turn of the decade: Celebrating 50 years of CECAM
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring performance of DFT-MD simulation for interfacial water2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Ohto
    • 学会等名
      11th symposium on Discovery, Fusion, Creation of New Knowledge by Multidisciplinary Computational Sciences
    • 国際学会
  • [備考] 大戸達彦

    • URL

      http://molectronics.jp/members/51/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi