有機配位子によって表面保護された金属クラスターの湿式合成メカニズムを気相分光によって解明することを最終的な目標に,以下の一連の成果を得た。 (1)種々のホスフィン配位子保護金錯体・金クラスター(AunLm(l+);L=ホスフィン)を対象に,極低温(~4 K)イオントラップ中での捕捉と紫外光解離分光を試みた。特定の錯体・クラスターについては,光解離の進行に伴う捕捉イオン量の減少と解離イオンの生成を質量分析によって確認することができ,分光実験の実現のための端緒を得た。 (2)比較的高質量な金属クラスターの検出に特化するための新規気相分光装置の開発を行った。装置をエレクトロスプレーイオン導入源,八極子イオンガイド,極低温四重極イオントラップ,飛行時間型質量分析計で構成し,これらすべての設計・製作・立ち上げを行った。テスト試料としてカリウム-ベンゾ-18-クラウン-6錯体を用いた紫外光解離分光を行い,イオンの極低温冷却に起因する振電バンドの分離(先鋭化)を達成した。 (3)高質量種検出のための1つの方策として,マイクロチャンネルプレートでのイオン検出におけるイオン速さを向上させることに着目し,自作高電圧パルス電源の製作を行った。自作電源を装置に実装し,実際に種々の試料の質量スペクトルの取得を実現した。
|