• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

多数粒子の並進・回転変位統計解析による混合媒質中のブラウン運動ダイナミクスの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K15510
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関有明工業高等専門学校

研究代表者

古川 一輝  有明工業高等専門学校, 一般教育科, 講師 (10779961)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードブラウン運動 / 混合溶液 / 水素結合
研究成果の概要

水とエタノールの混合溶液中に懸濁させた直径1μほどの球状粒子のブラウン運動は、バルク溶液の粘性率からは説明できない挙動を示す。微粒子のブラウン運動は、バルク溶液内の分子衝突に起因する運動であり、1μサイズで水とエタノールの不均一性があることを示唆している。本研究では、水とtert-ブタノールの混合溶液のマクロとミクロな粘性率を、ウベローデ粘性計と微粒子のブラウン運動で調査した。さらに、水とエタノールの混合溶液内に楕円体粒子の回転ブラウン運動もバルク溶液の粘性率からは説明できない挙動を示すことを明らかにした。

自由記述の分野

物理化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ブラウン運動は、物理・化学・生体内でも見られる普遍的な現象である。アルコール水溶液は、構成する粒子が水とアルコールの2種類であるシンプルな複雑系であるが、そのアルコール水溶液においてもブラウン運動に異常性が見られることは注目に値する。多くの現実系は混合系であり、混合溶液中の微粒子のブラウン運動のダイナミクスに関する実験的知見の構築は、生体内での移送過程のモデル化に貢献できる研究である。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi