• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

固体内クロスカップリングによるナノグラフェンの精密合成

研究課題

研究課題/領域番号 19K15547
研究機関北海道大学

研究代表者

久保田 浩司  北海道大学, 化学反応創成研究拠点, 特任助教 (60824828)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードナノグラフェン / クロスカップリング / 固体反応 / メカノケミストリー
研究実績の概要

初年度はナノグラフェンの精密固相合成を達成するために、固体状態で効率良く進行するメカノケミカルクロスカップリング反応の開発を行った。その結果、難溶性化合物にも適用可能なボールミルを用いた固体鈴木-宮浦クロスカップリング反応の開発に成功した (K. Kubota et al. Chem. Sci. 2019, 10, 8202.)。この反応の成功の鍵は1,5-シクロオクタジエンを少量添加することであり、幅広い基質に適応できる汎用的なカップリング反応を開発することができた。特に、多環状芳香族化合物やポルフィリンなどの難溶解性化合物を基質とする場合でも効率よくカップリング反応が進行する。さらに粉末X線構造解析、透過型電子顕微鏡 (TEM)、固体31P NMR、ESI-MS測定を行い、オレフィン添加による効果についても重要な知見が得られた。
また、固体状態で効率良くC-H官能基化反応の開発を目指し種々検討を行った結果、「メカノレドックス反応」という概念的に新しいレドックス反応の開発に世界で初めて成功した(Kubota, K. et al. Science 2019, 366, 1500.)。この反応では触媒として圧電材料を使用する。圧電材料をボールミル反応に共存させることで、ジアゾニウム塩が圧電材料からのピエゾ電気により一電子還元され、対応する芳香族ラジカルが生じ、これがラジカルアクセプターと反応することで芳香族化合物のCHカップリングおよびホウ素化生成物が得られることを見出した。この方法は、有害な有機溶媒を用いず空気中で実施可能であり、フォトレドックス触媒系にない利点を備える新しいレドックス反応として期待できる。実際に、難溶性化合物であるコロネンのCHアリール化を達成した。
今後は新たに開発した固体カップリング反応とメカノレドックス反応を活用し、ナノグラフェンの固相精密合成を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究のターゲットであるナノグラフェン合成に適用可能な2つの鍵となる固体反応の開発に成功したため、計画以上に進展していると考えている。ナノグラフェンは次世代カーボンマテリアルとして注目されてるが、原料あるいは生成物が溶媒に溶けないという「溶解性問題」のため、その分子デザインや合成スケールに大きな制限があった。本研究の目的は、「溶解性問題」に影響されないナノグラフェンの固相ボトムアップ精密合成を達成することである。そのため、固体状態で効率良く進行する新反応の開発が必要であった。本年度は、固体状態で進行する鈴木-宮浦クロスカップリング反応(K. Kubota et al. Chem. Sci. 2019, 10, 8202.)とメカノレドックス反応(Kubota, K. et al. Science 2019, 366, 1500.)の開発に成功した。これらの反応は有機溶媒を用いて基質を溶解させることなく、固体のまま反応を実施することが可能である。実際にコロネンなどの多環状芳香族化合物やポルフィリンなどの難溶解性化合物を基質とする場合でも効率よく炭素-炭素結合形成反応が進行する。今後は、これらの反応を駆使し、芳香環ユニットを順次連結していくことで環構造を精密に制御しつつ新奇の構造をもつナノグラフェンの精密合成を目指す。

今後の研究の推進方策

初年度で開発した固体状態で進行する鈴木-宮浦クロスカップリング反応(K. Kubota et al. Chem. Sci. 2019, 10, 8202.)とメカノレドックス反応(Kubota, K. et al. Science 2019, 366, 1500.)を駆使し、環構造を精密に制御しつつ新奇の構造をもつナノグラフェンの精密メカノケミカル合成を検討する。具体的には、京都大学の杉野目らが報告したカップリング反応を段階的に行う合成戦略(Suginome et al. J. Am. Chem. Soc. 2007, 129, 758.)を我々の固体カップリング反応に適用し、多様な多環芳香族化合物の精密合成を行う。このようにして得られた多環芳香族化合物のメカノケミカル固相Scholl反応(L. Borchardt et al. Chem. Commun. 2018, 54, 5307.)を行うことで、多様なナノグラフェンのメカノケミカル合成を検討する。また別のアプローチとして、我々が開発した固体クロスカップリング反応を駆使し、溶媒を用いない固体クロスカップリング重合反応の開発を行う。らに重合した分子に対してメカノケミカル固相Scholl反応(L. Borchardt et al. Chem. Commun. 2018, 54, 5307.)を行うことで、ナノグラフェン類の精密ボトムアップ固相合成を目指す。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Air- and moisture-stable Xantphos-ligated palladium dialkyl complex as a precatalyst for cross-coupling reactions2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Rina、Kubota Koji、Ito Hajime
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 ページ: 407~410

    • DOI

      10.1039/C9CC06946A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Chiral N-Heterocyclic Allylboronates via the Enantioselective Borylative Dearomatization of Pyrroles2020

    • 著者名/発表者名
      Hayama Keiichi、Kojima Ryoto、Kubota Koji、Ito Hajime
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 22 ページ: 739~744

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b04581

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copper(I)-Catalyzed Boryl Substitution of 1-Trifluoromethyl Allenes for the Synthesis of 3-Boryl-Substituted 1,1-gem-Difluorodienes2020

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Sota、Nomura Syogo、Kubota Koji、Ito Hajime
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 85 ページ: 4172~4181

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b03353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iridium(I)‐Catalyzed C-H Borylation in Air by Using Mechanochemistry2019

    • 著者名/発表者名
      Pang Yadong、Ishiyama Tatsuo、Kubota Koji、Ito Hajime
    • 雑誌名

      Chemistry -A European Journal

      巻: 25 ページ: 4654~4659

    • DOI

      10.1002/chem.201900685

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanochemistry allows carrying out sensitive organometallic reactions in air: glove-box-and-Schlenk-line-free synthesis of oxidative addition complexes from aryl halides and palladium(0)2019

    • 著者名/発表者名
      Kubota Koji、Takahashi Rina、Ito Hajime
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 10 ページ: 5837~5842

    • DOI

      10.1039/C9SC01711A

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of 2-alkyl-2-boryl-substituted-tetrahydrofurans via copper(i)-catalysed borylative cyclization of aliphatic ketones2019

    • 著者名/発表者名
      Kubota Koji、Uesugi Minami、Osaki Shun、Ito Hajime
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 17 ページ: 5680~5683

    • DOI

      10.1039/C9OB00962K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Enantioselective Synthesis of Allylic Boronates Bearing a Trisubstituted Alkenyl Fluoride and Related Derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Sota、Kubota Koji、Mikus Malte S.、Paioti Paulo H. S.、Romiti Filippo、Liu Qinghe、Zhou Yuebiao、Hoveyda Amir H.、Ito Hajime
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 58 ページ: 11998~12003

    • DOI

      10.1002/anie.201906283

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Solid-state Suzuki-Miyaura cross-coupling reactions: olefin-accelerated C?C coupling using mechanochemistry2019

    • 著者名/発表者名
      Seo Tamae、Ishiyama Tatsuo、Kubota Koji、Ito Hajime
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 10 ページ: 8202~8210

    • DOI

      10.1039/C9SC02185J

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Redox reactions of small organic molecules using ball milling and piezoelectric materials2019

    • 著者名/発表者名
      Kubota Koji、Pang Yadong、Miura Akira、Ito Hajime
    • 雑誌名

      Science

      巻: 366 ページ: 1500~1504

    • DOI

      10.1126/science.aay8224

    • 査読あり
  • [学会発表] ボールミルと圧電材料を用いたメカノレドックスの開発2020

    • 著者名/発表者名
      Koji Kubota, Yadong Pang, Akira Miura, Hajime Ito
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会2020
  • [学会発表] Mechanoredox system for small molecules activation using ball milling2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Kubota, Yadong Pang, Akira Miura, Hajime Ito
    • 学会等名
      2nd ICReDD Internatioanl Symposium -Toward Interdisciplinary Research Guided by Theory and Calculation-
    • 国際学会
  • [学会発表] メカノケミストリー:機械的な力を利用する有機合成2019

    • 著者名/発表者名
      久保田 浩司
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 北海道地区 第8回勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] 銅(I)触媒による脱芳香族ホウ素化およびケイ素化2019

    • 著者名/発表者名
      久保田 浩司・羽山 慶一・高橋 陸朗・小島 遼人・伊藤 肇
    • 学会等名
      第23回ケイ素化学協会シンポジウム
  • [学会発表] Mechano-Redox Activation: Arylation and Borylation Promoted by Mechanical Force2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Kubota
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Cutting-Edge Organic Synthesis in Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] Olefin-accelerated C-N cross-coupling in the solid-state2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Kubota, Tamae Seo, Katsumasa Koide, Yasuchika Hasegawa, Hajime Ito
    • 学会等名
      ACS Fall 2019 National Meeting & Exposition 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanochemical C-H Borylation in Air2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Kubota
    • 学会等名
      The 47th Naito Conference on C-H Bond Activation and Transformation
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanochemistry enables solid-state cross-coupling reactions2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Kubota
    • 学会等名
      Hokkaido Summer Symposium 2019 on Catalysis for Organic Synthesis
    • 国際学会
  • [産業財産権] 脱離基を有するモノクロスカップリング芳香族化合物の製造方法2020

    • 発明者名
      伊藤肇、久保田浩司
    • 権利者名
      伊藤肇、久保田浩司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-035093
  • [産業財産権] 圧電材料を利用するメカノレドックス反応及びその反応を用いる製造方法2019

    • 発明者名
      伊藤肇、久保田浩司
    • 権利者名
      伊藤肇、久保田浩司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-163323
  • [産業財産権] 溶媒を使用しないクロスカップリング反応及びその反応を用いる製造方法2019

    • 発明者名
      伊藤肇、久保田浩司
    • 権利者名
      伊藤肇、久保田浩司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-198915

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi