• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

光を用いた糖の位置選択的脱酸素化および官能基化反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K15562
研究機関京都大学

研究代表者

増田 侑亮  京都大学, 工学研究科, 特定助教 (20822307)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード糖 / 光 / 水 / イリジウム / 光酸化還元触媒
研究実績の概要

前年度に引き続き、無保護糖の水中での変換反応に取り組んだ。すでに無保護糖の異性化に有効であることがわかった水溶性イリジウム光酸化還元触媒について、物性の評価を行なった。励起状態での酸化電位を見積もったところ、従来の疎水性イリジウム錯体と同程度の酸化電位を有することがわかった。以上の結果は、水溶性イリジウム錯体が、これまでの光酸化還元触媒反応を水中反応へと転換可能であることを示している。実際に、本イリジウム錯体をニッケル触媒と共に用いることで、芳香族ハロゲン化物と有機ホウ素化合物との水中クロスカップリングが進行することを明らかにした。
水中での光反応を検討中に、水が基質として生成物に取り込まれる希有な反応を見出した。トリフェニルホスフィンとアルケンの水・アセトニトリル混合溶液に対して、イリジウム光触媒の存在下で可視光を照射したところ、シクロヘキサジエンを有するホスフィンオキシドが得られた。この反応では、トリフェニルホスフィンの炭素ーリン結合間にアルケンが挿入すると同時に、フェニル基のひとつが還元され、ホスフィンが酸化されている。入手容易な原料から温和な条件で一挙に複雑化合物を合成する極めて高付加価値な変換手法である。
水中でのアルケンの光反応に関する研究を推進中に、興味深い酸化反応が進行することを同時に見出した。すなわち、単純なアルケンとジアセチルの水系溶液に対して、酸素雰囲気下で可視光を照射すると、アルケンのジヒドロキシル化が進行しジオールが得られた。詳細な機構研究の結果、ジアセチルと酸素より生じる過酸化物がアルケンと反応することで、エポキシド中間体が生成していることがわかった。本反応は、毒性の高いオスミウムなどの金属試薬を用いないクリーンなジヒドロキシル化反応である。
以上、水中光反応により、無保護糖の変換のみならず、様々な新規分子変換反応が可能になった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Photo‐Induced Dihydroxylation of Alkenes with Diacetyl, Oxygen, and Water2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Ikeshita Daichi、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Helvetica Chimica Acta

      巻: 104 ページ: -

    • DOI

      10.1002/hlca.202000228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydrative/Decarboxylative Coupling of Carboxylic Acids with Allylic Alcohols2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Ito Misato、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1246/cl.210036

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydrative Allylation of α C(sp3)-H Bonds of Alkylamines with Allylic Alcohols2020

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Ito Misato、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 22 ページ: 4467~4470

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c01464

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation of Unprotected Aldohexonic Acids to Aldopentoses Promoted by Light and Oxygen2020

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Ito Misato、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 ページ: 1309~1311

    • DOI

      10.1246/cl.200517

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Dearomatizing Three‐Component Coupling of Arylphosphines, Alkenes, and Water2020

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Tsuda Hiromu、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 ページ: 3551~3555

    • DOI

      10.1002/anie.202013215

    • 査読あり
  • [学会発表] 水溶性イリジウム光酸化還元触媒を用いたD-グルコースの2-デオキシ-D-グルコン酸への光異性化反応2021

    • 著者名/発表者名
      津田裕睦、増田侑亮、村上正浩
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
  • [学会発表] アリールホスフィン、アルケン、および水の脱芳香族三成分カップリング反応2021

    • 著者名/発表者名
      増田侑亮、津田裕睦、村上正浩
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
  • [学会発表] カルボン酸とアリルアルコールの脱水/脱炭酸型カップリング反応2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤京、増田侑亮、村上正浩
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
  • [学会発表] ジアセチル・酸素・水によるアルケンの光ジヒドロキシル化反応2021

    • 著者名/発表者名
      池下大智、増田侑亮、村上正浩
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi