• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

顕微分光法による氷/凍結濃縮溶液界面の物性計測と界面揺らぎのダイナミクス解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K15599
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

稲川 有徳  宇都宮大学, 工学部, 助教 (30828489)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード氷 / 凍結濃縮溶液 / 界面
研究成果の概要

単一光束型フォノン共鳴スペクトルの手法の開発を試みた。また、氷/凍結水溶液界面における特異的な現象として、ガリウム錯体のイオン交換反応を見出した。さらに、マイクロナノサイズの凍結濃縮溶液が有する特異的な現象として、凍結濃縮水溶液と接する鉄の腐食現象を可視化し、腐食挙動がFCSのサイズによってパターン化されることを見出した。

自由記述の分野

分析化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

氷は身近な物質であるにも関わらず、その物理化学的現象やそれが環境中での化学反応で果たす役割は未解明な点が多い。本研究内容は、マイクロサイズの凍結濃縮溶液がどのように反応に影響を及ぼすのか、またどのような反応場を提供するのかを明らかにするための一助になると考えている。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi