• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

微量バイオマーカーガスの選択的検出に向けた異方性酸化物ナノ粒子の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K15659
研究機関九州大学

研究代表者

末松 昂一  九州大学, 総合理工学研究院, 助教 (90637555)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード露出結晶面 / 半導体ガスセンサ / 分子識別
研究実績の概要

酸化物粒子は露出結晶面により露出元素や原子間距離の違いにより、表面エネルギーが異なる。このため露出結晶面を制御することで、粒子表面における気相分子の吸着及び反応促進といった界面相互作用を制御可能である。そこで本研究では一般的な半導体ガスセンサに利用されるSnO2を異方成長させることで露出結晶面を制御し、センサ応答に及ぼす露出結晶面の効果について検証する。
SnO2の異方成長の観点から、水熱反応法により溶液場で反応させることによりSnO2ナノ粒子を異方成長したナノロッドの合成に成功。さらに条件設計によりロッド長や太さの制御に成功した。また、貴金属触媒を表面添加したナノロッドについても合成した。
ガス吸着特性について、質量分析計を用いた昇温反応測定により評価した結果、(110)の露出を多くしたSnO2ナノロッドでは吸着ガス分子の反応開始温度の観点からエタノールとアセトン、トルエンとの差が確認された。なおこれらのガス分子の各露出結晶面における吸着エネルギーをDFT計算によりシミュレーションした結果、(110)面上の吸着エネルギーはエタノール、アセトン、トルエンの序列となることが確認された。さらにエタノールとアセトンでは電子的相互作用による吸着エネルギーを、トルエンではVan Der Waals力による吸着を示すことが確認された。
そこでこれらの特性を利用して、10-1000 ppb エタノール、アセトン、トルエンに対するセンサ感度を評価した結果、センサ駆動温度によるガス分子の識別に成功した。さらに貴金属触媒担持により吸着ガス分子の燃焼反応を促進することでより高精度な識別検出の可能性を示した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Amplifying the receptor function on Ba0.9La0.1FeO3-SnO2 composite particle surface for high sensitivity toward ethanol gas sensing2022

    • 著者名/発表者名
      Suematsu Koichi、Hiroyama Yuki、Watanabe Ken、Shimanoe Kengo
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B: Chemical

      巻: 354 ページ: 131256~131256

    • DOI

      10.1016/j.snb.2021.131256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Sensitive Carbon Monoxide Sensor Element with Wide-Range Humidity Resistance by Loading Pd Nanoparticles on SnO2 Surface2022

    • 著者名/発表者名
      Suematsu Koichi、Uchiyama Akihito、Watanabe Ken、Shimanoe Kengo
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 ページ: 2934~2934

    • DOI

      10.3390/s22082934

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 加湿下における低濃度メタン検出に向けたSnO2表面へのPd担持法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      末松 昂一、劉 承誠、内山 瑛人、渡邉 賢、島ノ江 憲剛
    • 雑誌名

      Chemical Sensors

      巻: 38-A ページ: 31-33

  • [雑誌論文] MoO3をレセプターとするSnO2-MEMSガスセンサの検知特性2022

    • 著者名/発表者名
      三田村 康平、末松 昂一、増本 勝司、渡邉 賢、島ノ江 憲剛
    • 雑誌名

      Chemical Sensors

      巻: 38-A ページ: 40-42

  • [雑誌論文] Impact of Pd nanoparticle loading method on SnO2 surface for natural gas detection in humid atmosphere2021

    • 著者名/発表者名
      Liu Chengcheng、Suematsu Koichi、Uchiyama Akihito、Watanabe Ken、Guo Yanbao、Wang Deguo、Shimanoe Kengo
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science

      巻: 56 ページ: 13975~13988

    • DOI

      10.1007/s10853-021-06214-4

    • 査読あり
  • [学会発表] 加湿下における低濃度メタン検出に向けたSnO2表面へのPd担持法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      末松 昂一、劉 承誠、内山 瑛人、渡邉 賢、島ノ江 憲剛
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
  • [学会発表] MoO3をレセプターとするSnO2-MEMSガスセンサの検知特性2022

    • 著者名/発表者名
      三田村 康平、末松 昂一、増本 勝司、渡邉 賢、島ノ江 憲剛
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi