• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

Aβオリゴマー選択的プロテアーゼの開発に基づく神経変性機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K15694
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関東京農工大学

研究代表者

塚越 かおり  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20708474)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードアミロイドβ / アルツハイマー病 / プロテアーゼ
研究成果の概要

本研究課題では、アルツハイマー病の創薬標的であるアミロイドβ(Aβ)オリゴマー選択性を付与したプロテアーゼの開発を行った。プロテアーゼとしてはネプリライシンを選択し、結果、酵素活性を保持したAβオリゴマー結合ペプチド融合ネプリライシンの組み換え生産に成功した。またペプチドとAβオリゴマーの結合には多価効果が重要であることを見出した。今後、タンパク質分解によって局所的Aβオリゴマーを下げた細胞・組織の解析を実施することで、細胞死のトリガーとなる作用を見出すことができると期待される。

自由記述の分野

生物工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

Aβオリゴマーを標的とした二つの抗体医薬が上市され、認知機能低下を抑制する薬効が報告されている。しかし、今なおAβオリゴマーがどのように神経細胞を障害するのか、そのメカニズムは明らかでない。本研究課題の成果を基盤としそのメカニズムを解明することができれば、新しい創薬ターゲットの発見や高価な抗体医薬に変わる新薬の開発につながると期待できるため、その学術的・社会的意義は大きい。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi