• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

アミノ酸枯渇による隠されし応答 -Ecl1 family遺伝子依存的な寿命延長-

研究課題

研究課題/領域番号 19K15730
研究機関名古屋大学

研究代表者

大塚 北斗  名古屋大学, 創薬科学研究科, 助教 (10632151)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードEcl1ファミリー遺伝子 / ecl1+ / fil1+ / 経時寿命 / アミノ酸 / 分裂酵母
研究実績の概要

本研究計画では、「分裂酵母においてアミノ酸制限がEcl1ファミリー遺伝子依存的に経時寿命を延長させる」と仮説を立て、その解析を行った。本研究計画では、アミノ酸制限などの栄養枯渇による寿命延長はリボソームの量またはその機能の低下に起因するのではないかと予想し、この仮説の検証を行うとともに、その応答機構の分子的メカニズムの理解を予定していた。令和元年度は以下の5つのことがわかった。
1. アミノ酸要求性の分裂酵母において、アミノ酸の枯渇はEcl1遺伝子の発現を誘導すること。2.アミノ酸制限は分裂酵母の経時寿命を延長し、この効果はEcl1ファミリー遺伝子に依存すること。3.アミノ酸制限による細胞内応答と同じく窒素源となりうるアンモニウムイオンの制限は同様に分裂酵母の経時寿命を延長するが、これらは異なる細胞内メカニズムにて寿命延長を起こすこと。4.アミノ酸制限におけるecl1+遺伝子の発現誘導には転写因子fil1によって行われること。5.これまでアミノ酸に関わるシグナル伝達機構にTORが働くことがわかっていたが、分裂酵母のアミノ酸制限時の経時寿命延長機構にはTORよりもむしろEcl1ファミリー遺伝子の方が大きな役割を担うこと。
これらの結果は、論文にまとめ以下の内容で発表した。
Mol Genet Genomics. 2019 Dec;294(6):1499-1509. doi: 10.1007/s00438-019-01592-6. "Leucine depletion extends the lifespans of leucine-auxotrophic fission yeast by inducing Ecl1 family genes via the transcription factor Fil1." Ohtsuka H, Kato T, Sato T, Shimasaki T, Kojima T, Aiba H.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究は順調に進み、論文発表に至った。

今後の研究の推進方策

現在、ecl1遺伝子発現の誘導がアミノ酸のみではなく、他の栄養素によって起こる可能性を示すデータが得られている。
これら因子の同定とそのシグナル伝達の分子機構の解明を通じて、Ecl1ファミリー遺伝子が担う分裂酵母の経時寿命延長機構の解明に迫りたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していなかったが、研究遂行中に名古屋大学生命農学研究科の兒島先生と知り合い、協力を得られることになった。これより、ChIPシーケンス解析が可能となった。
また、名古屋大学生命農学研究科の北浦先生と知り合い、協力を得られることになった。
これより、アミノ酸定量解析が可能となった。
これらを踏まえ、より精緻に研究を達成するため研究計画の変更が求められた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] gas1 mutation extends chronological lifespan via Pmk1 and Sty1 MAPKs in Schizosaccharomyces pombe2020

    • 著者名/発表者名
      Imai Yuki、Shimasaki Takafumi、Enokimura Chihiro、Ohtsuka Hokuto、Tsubouchi Satoshi、Ihara Kunio、Aiba Hirofumi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 84 ページ: 330~337

    • DOI

      10.1080/09168451.2019.1676695

  • [雑誌論文] Leucine depletion extends the lifespans of leucine-auxotrophic fission yeast by inducing Ecl1 family genes via the transcription factor Fil12019

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka Hokuto, Kato Takanori, Sato Teppei, Shimasaki Takafumi, Kojima Takaaki, Aiba Hirofumi
    • 雑誌名

      MOLECULAR GENETICS AND GENOMICS

      巻: 294 ページ: 1499-1509

    • DOI

      10.1007/s00438-019-01592-6

  • [学会発表] 分裂酵母におけるTschimganineの作用機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      持田尚宏、大塚北斗、松本拓磨、島崎嵩史、澁谷正俊、山本芳彦、饗場浩文
    • 学会等名
      第14回 日本ゲノム微生物学会年会
  • [学会発表] 分裂酵母におけるアミノ酸枯渇応答機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      島崎嵩史、大塚北斗、佐藤哲平、赤沼元気、饗場浩文
    • 学会等名
      第14回 日本ゲノム微生物学会年会
  • [学会発表] 分裂酵母における硫黄枯渇と細胞応答2020

    • 著者名/発表者名
      筒井優、服部允赳、八田佳子、大塚北斗、島崎嵩史、饗場浩文
    • 学会等名
      第14回 日本ゲノム微生物学会年会
  • [学会発表] 経時寿命が延長する分裂酵母変異株のスクリーニングと新規寿命関連因子の同定2020

    • 著者名/発表者名
      松井滉太朗、岡本啓佑、長谷川朋香、島崎嵩史、大塚北斗、井原邦夫、中村彰伸、後藤祐平、青木一洋、饗場浩文
    • 学会等名
      第14回 日本ゲノム微生物学会年会
  • [学会発表] マグネシウム枯渇条件下における分裂酵母の経時寿命延長因子Ecl1 family遺伝子の解析2019

    • 著者名/発表者名
      小林未来登, 佐藤哲平, 大塚北斗, 島崎嵩史, 饗場浩文
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 分裂酵母における(Ecl1ファミリー遺伝子を介した)硫黄枯渇による細胞小型化の解析2019

    • 著者名/発表者名
      八田佳子, 筒井優, 服部允赳, 島崎崇史, 大塚北斗, 饗場浩文
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年会
  • [学会発表] アミノ酸枯渇に応答する分裂酵母の経時寿命延長因子Ecl1 Family 遺伝子の解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲平、大塚北斗、加藤敬典、島崎嵩史、饗場浩文
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第52回研究報告会
  • [学会発表] 分裂酵母におけるgas1 変異による寿命延長機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      島崎嵩史、今井優希、榎村千尋、大塚北斗、井原邦夫、饗場浩文
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第52回研究報告会
  • [学会発表] Leucine depletion extends the lifespans of fission yeast by inducing Ecl1 family genes via the transcription factor Fil12019

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Aiba, Hokuto Ohtsuka, Takanori Kato, Teppei Sato, and Takafumi Shimasaki
    • 学会等名
      The 10 th International Fission Yeast Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi