• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

黒色Aspergillus属特異的な細胞壁多糖ニゲランの機能と生合成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K15737
研究機関琉球大学

研究代表者

上地 敬子  琉球大学, 農学部, 助教 (70733426)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードニゲラン / 窒素源飢餓 / Aspergillus luchuensis / 細胞壁多糖 / α-1,3-グルカン
研究実績の概要

黒麹菌Aspergillus luchuensisは窒素源飢餓時にグルコースが交互にα-1,3-/α-1,4-グリコシド結合を繰り返すニゲランという細胞壁多糖を生産する。本研究期間中に窒素源含有/飢餓時における遺伝子発現解析を実施し,窒素源飢餓時に有意に発現量が増加する遺伝子群の中からニゲランと同様に糸状菌の細胞壁α-グルカンであるα-1,3-グルカン合成酵素遺伝子を見出した。当該遺伝子の破壊によってニゲラン生産能を失わせ,また当該遺伝子を導入によってニゲラン生産能を付与することが出来たことから当該遺伝子をニゲラン合成酵素遺伝として論文で報告した。最終年度はニゲラン合成酵素を構成する各機能ドメインを組換え酵素として発現させることを試みたが,獲得に至らなかった。現在はニゲラン合成酵素遺伝子に点変異を導入した形質転換体を作製し,抽出した膜画分を酵素として用いてニゲラン合成について検討を進めている。
また,本研究期間中にニゲラン合成酵素遺伝子とクラスターを形成するふたつの遺伝子がニゲランの生産量や分子量に影響を与えることを見出した。大腸菌あるいは糸状菌発現系を用いて発現させたこれらの組換えタンパク質を用いて,酵素化学的にニゲラン分子量への影響について検証した。機能未知タンパク質は発現こそしたものの,ニゲラン分子量の変化には影響しなかった。一方,GPIアンカー型α-グルカノトランスフェラーゼはα-グルカンの内,ニゲランのみを低分子化することが確認された。最終年度はニゲランオリゴ糖を基質として当該酵素の作用箇所を酵素法で調べた結果,ニゲランオリゴ糖のα-1,4-とα-1,3-グリコシド結合の両方に作用している可能性が示唆された。現在は,蛍光標識したニゲランオリゴ糖を基質として当該酵素の作用箇所について検討を進めている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Preparation and Crystal Structure Analysis of High-Strength Film Derived from Nigeran Ester Derivatives2022

    • 著者名/発表者名
      Togo Azusa、Uechi Keiko、Mizutani Osamu、Kimura Satoshi、Iwata Tadahisa
    • 雑誌名

      Journal of Fiber Science and Technology

      巻: 78 ページ: 126~132

    • DOI

      10.2115/fiberst.2022-0017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural Analysis and Construction of a Thermostable Antifungal Chitinase2022

    • 著者名/発表者名
      Kozome Dan、Uechi Keiko、Taira Toki、Fukada Harumi、Kubota Tomomi、Ishikawa Kazuhiko
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 88 ページ: e00652-22

    • DOI

      10.1128/aem.00652-22

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 黒麹菌細胞壁構成多糖ニゲランの高生産化に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      水谷治,與古田佳世,阿部多恵,上地敬子,外山博英
    • 学会等名
      第74回大会日本生物工学会大会
  • [学会発表] 黒麹菌細胞壁多糖ニゲランの合成酵素遺伝子発現に関わる転写因子の探索2022

    • 著者名/発表者名
      上地敬子,平良東紀,水谷治
    • 学会等名
      第74回大会日本生物工学会大会
  • [学会発表] 黄麹菌ΔAG-GAG株におけるニゲラン高生産株の造成2022

    • 著者名/発表者名
      阿部多恵,與古田佳世,阿部啓悦,外山博英,上地敬子,水谷治
    • 学会等名
      第21回糸状菌分子生物学コンファレンス

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi