• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

生体高分子を標的としたテラヘルツ波照射による細胞機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 19K15812
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

山崎 祥他  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 基礎科学特別研究員 (50798345)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードテラヘルツ / アクチン / 光制御 / 細胞機能制御 / 生体高分子
研究実績の概要

THz波出力技術の進歩により、高分子構造を十分に励起可能な高強度THz波光源が近年開発された。しかし、高強度THz波の照射による生体内高分子への影響は未だ解明されておらず、THz波による細胞機能の制御を目的とした研究も行われていない。そこで本研究では、アクチン繊維を標的に高強度THz波照射による生体高分子影響を解明した。アクチン繊維を蛍光プローブにより可視化し、高強度THz波(周波数4THz)の照射による影響を顕微鏡により経時的に観察した。その結果、細胞内のアクチン繊維がTHz波の照射強度に依存して切断され、断片化することを発見した。また、この切断現象はTHz波が到達できない水深約2 mmに設置された細胞内でも観察された。THz周波数帯は水に吸収されやすく、4 THzでは約0.01 mmしかその光エネルギーは伝搬しない。そこで、THz波が水分子に吸収された後、他のエネルギーとして水溶液中を伝搬する可能性を検証した。その結果、THz波がアクチン繊維に直接作用したのではなく、水表面で吸収された光エネルギーが衝撃波として水溶液中を伝搬し、細胞内のアクチン繊維構造を変化させることを明らかにした。人体において2 mmはヒトの皮膚に相当する厚さであり、本研究の成果はTHz波の影響が皮膚組織の深部まで到達する可能性を示している。また、アクチン繊維は細胞内の多様な機能に重要な役割を持つことから、THz波照射によるアクチン繊維制御を介した細胞機能制御の可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

THz波の照射により、細胞内のアクチン繊維構造を操作できる可能性が示されている。

今後の研究の推進方策

THz波によるアクチン繊維の制御について、周波数、照射強度及び影響範囲(距離)など多くの条件を確立できている。この情報を基盤に、今後はアクチン繊維の構造操作を介した細胞機能制御の可能性を検証する。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルスの感染拡大により、一部の実験および出張が取り消しとなったため。中止になった計画を次年度実施する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The Actin-Family Protein Arp4 Is a Novel Suppressor for the Formation and Functions of Nuclear F-Actin2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Shota、Gerhold Christian、Yamamoto Koji、Ueno Yuya、Grosse Robert、Miyamoto Kei、Harata Masahiko
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 9 ページ: 758~758

    • DOI

      10.3390/cells9030758

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of mycalolides isolated from a marine sponge Mycale aff. nullarosette on actin in living cells2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi-Takanaka Yoko、Kina Yuto、Nakamura Fumiaki、Yamazaki Shota、Harata Masahiko、Soest Rob W. M. van、Kimura Hiroshi、Nakao Yoichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 7540

    • DOI

      10.1038/s41598-019-44036-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 高強度テラヘルツ光による生体内高分子「アクチン繊維」の操作2019

    • 著者名/発表者名
      山崎祥他
    • 雑誌名

      光学

      巻: 48 ページ: 402-406

  • [学会発表] テラヘルツ光による衝撃波発生を介した生体高分子の操作2020

    • 著者名/発表者名
      山崎祥他, 原田昌彦, 坪内雅明, 小川雄一, 磯山悟朗, 大谷知行, 保科宏道
    • 学会等名
      2019年度衝撃波シンポジウム

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi