研究課題/領域番号 |
19K15873
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分40010:森林科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 (2021-2022) 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2020) 秋田県立大学 (2019) |
研究代表者 |
細川 奈々枝 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (80821602)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 連続リン抽出 / 活性アルミニウム / アルミニウム-腐植複合体 / 地形 / スギ林土壌 |
研究成果の概要 |
本研究では、森林土壌において窒素やリンの量や動態が、火山灰由来物質にどのような影響を受けているのか、地質や地形、土壌化学性などの影響を考慮して明らかにした。まず調査地に適したリンの分画定量法を検討した。次に、リン利用性が火山灰由来物質にどのような影響を受けているか、流域内のスギ林から採取した多地点サンプルを用いて明らかにした。最後に、火山灰由来物質、リン利用性と土壌窒素無機化指標の関係を解析した。特筆すべき成果として、地質や地形がリン量に大きく影響する一方で、火山由来灰由来物質はリン形態に大きく影響することが明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
森林立地学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
窒素やリンは森林生態系の一次生産や水質形成等に大きく関わる。火山灰由来物質はリン動態を大きく支配する一方で、リン利用性は窒素動態を制限すると言われているため、これら物質の密接な関係が予想されるが、その実態やメカニズムには不明な点が多い。本研究によって、森林土壌中のリンや窒素の動態は火山灰由来物質に大きく影響を受けることが明らかとなった。この成果は、森林の一次生産や水質形成等に関わる森林生態系の養分循環機能の基礎的知見となる。さらに、火山の多い日本では火山灰由来物質を含む土壌が広範囲に分布するため、本研究で得られた知見はより多くの地域で森林管理法の開発に役立つ。
|