• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

マダガスカル農村部における消費者の栄養改善に対するモチベーション

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K15922
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分41010:食料農業経済関連
研究機関国立研究開発法人国際農林水産業研究センター

研究代表者

白鳥 佐紀子  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 情報広報室, 主任研究員 (60746486)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード栄養改善 / 消費者行動 / マダガスカル / 食生活 / モチベーション
研究成果の概要

マダガスカルではコメに偏った食事がみられ、栄養改善のために食の多様化が望まれるところであるが、変化が殆どみられない。食生活の変化が起こりにくい要因を主に消費者行動の面から分析したところ、栄養に関する知識は多少持っているものの、栄養価の高い食品が高価であることに加え、主観的に健康状態を良く評価する傾向や、リスクを避ける、また将来の価値を低く見る傾向が栄養改善へのモチベーションを妨げる要因と考えられた。

自由記述の分野

農業経済学、食料消費、栄養、消費者行動

研究成果の学術的意義や社会的意義

栄養不良の要因解明や栄養改善活動には多くの調査や介入が行われているが、それが実際に消費者の食事行動の変化につながるかを調べた研究は少ない。本研究では、年3回農家にインタビュー調査を行って構築したパネルデータより把握できる実際の食事内容や世帯の特徴に加え、仮想的な質問から推測される消費者嗜好やフォーカスグループディスカッションで得られた情報を活用し、また分析には行動経済学の手法なども応用することで、より実効性があり学術的にも貢献できる研究となるよう努めた。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi