• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

組織透明化技術を用いたマウス着床機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K15965
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関北里大学

研究代表者

杉山 真言  北里大学, 獣医学部, 助教 (30648225)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード胚着床 / マウス / 妊娠 / 発生学
研究成果の概要

マウスは着床部位が予想できず、子宮の中でいつ、どのように胚が着床を迎えているか未解明である。胚着床は基礎・臨床を問わず”black box”と表現され、妊娠の諸現象が解明に向かう中、依然解明が遅れている研究分野である。これら背景から、本研究は組織透明化技術を用いることで、これまで不明であった子宮内におけるマウス胚の位置取りの形態学的な追跡を試みた。そしてマウス胚着床期の詳細なタイムスケジュールを決定した。さらに当該研究を推進する中で、副次的に腹腔臓器に適した組織透明化法を確立し、また高効率で交配適期マウスを選定する法を確立した。

自由記述の分野

獣医解剖学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、マウス胚着床現象の解明に向けた基礎的な情報基盤を得ることができた。その結果、本研究分野で最も重要な課題である「胚着床期に由来する習慣性流産」の克服を期待する、実験動物モデルを構築することができたと考える。また、本研究を遂行するに当たり確立した組織透明化方は、汎用性の高く他分野への応用が可能である。さらに、同時に確立した高効率の交配適期マウスの新規選定法もまた、生殖科学・実験動物学分野への広い貢献を期待できる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi