ヒトiPS細胞の樹立効率は今のところ数%程度であり、今後再生医療への応用を目指す際には作製コストや品質の点から樹立効率の向上が求められている。樹立効率が低い原因として、細胞初期化途中で老化してしまう細胞群の存在や、初期化に必要な複数の遺伝子量がある一定の範囲を満たす一部の細胞のみが初期化される等の多数の知見がある。細胞の性質を定義するには、mRNAによる遺伝子発現解析のみではなく、細胞の機能を担っているタンパク質を直接定量して解析する必要がある。本研究では、転写後翻訳制御機構が幹細胞の運命決定に影響を与えているかどうか着目した結果、運命決定よりもむしろ細胞の生存に寄与していることが示唆された。
|