• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

細胞外マトリックス・ビトロネクチンによる肝星細胞活性を介したNASH病因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K16122
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

橋本 恵  お茶の水女子大学, ヒューマンライフサイエンス研究所, 特任講師 (50835733)

研究期間 (年度) 2021-11-01 – 2025-03-31
キーワードVitronectin / 肝障害
研究実績の概要

2023年度は、ビトロネクチンが肝炎を誘導するメカニズムの解明を目的とし研究を行なった。これまでに、非アルコール性脂肪肝炎モデルビトロネクチンノックアウトマウス肝組織を用いて、ビトロネクチン欠損は脂質代謝関連因子の発現変動を誘発しないことを発見し、ビトロネクチンは肝炎において脂質蓄積ではなく炎症・線維化に関わる過程に作用すると示唆された。そこで、脂質蓄積を原因としない肝炎モデルを作製するために4週間および8週間四塩化炭素を腹腔投与することで四塩化炭素誘導型肝炎モデルビトロネクチンノックアウトマウスを作製し、ビトロネクチンが四塩化炭素誘導型炎症・線維化を制御するかどうかを検証した。ビトロネクチンノックアウトマウスでは、四塩化炭素を投与し肝障害を誘発すると、野生型よりも顕著な肝細胞壊死に加えて、重度な浸潤や線維化が示された。さらに、四塩化炭素を投与したビトロネクチンノックアウトマウス肝臓からRNAを抽出しトランスクリプトーム解析を行ったところ、四塩化炭素誘導型肝炎モデルビトロネクチンノックアウトマウスは、薬物代謝経路や細胞外マトリックスに関連する遺伝子変動が多く観察された。このことから、ビトロネクチン欠損により、肝細胞における四塩化炭素の薬物代謝や肝星細胞活性による線維化成分合成が影響を受け、肝障害を悪化させることが示唆された。また興味深いことに、ビトロネクチンノックアウトマウスでは、高脂肪食により肝炎が抑制されたことに対して、四塩化炭素により肝炎が促進されており、肝炎を誘発する起点によって異なる表現型を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ビトロネクチンノックアウトマウスにおける肝障害が顕著にあらわれたことから、進捗は概ね順調である。

今後の研究の推進方策

今後は、ビトロネクチンが四塩化炭素による肝細胞壊死および肝星細胞活性による線維化成分合成を制御するメカニズムを解明する。具体的には、ビトロネクチンノックアウト肝細胞が四塩化炭素による小胞体ストレスを過剰に受けることで壊死が引き起こされること、さらに、ビトロネクチンノックアウト肝星細胞が活性化するシグナル経路の解明を行う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Vitronectin regulates osteoclastogenesis and bone remodeling in a mouse model of osteoporosis2024

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Mari、Suzuki Akiko、Hashimoto Kei、Yamashita Mayu、Fujiwara Yoko、Miyamoto Yasunori
    • 雑誌名

      Anatomy & Cell Biology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.5115/acb.23.251

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2-Carba cyclic phosphatidic acid regulates blood coagulation and fibrinolysis system for repair after brain injury2023

    • 著者名/発表者名
      Endo Misaki、Gotoh Mari、Nakashima Mari、Kawamoto Yuka、Sakai Shiho、Murakami-Murofushi Kimiko、Hashimoto Kei、Miyamoto Yasunori
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1818 ページ: 148511~148511

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2023.148511

    • 査読あり
  • [学会発表] 外傷性脳損傷におけるビトロネクチンの神経保護作用2023

    • 著者名/発表者名
      橋本恵
    • 学会等名
      第9回Matricellフォーラム
  • [学会発表] 老化促進マウスSAMP8における認知障害誘発機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      橋本恵
    • 学会等名
      第41回日本ヒト細胞学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi