研究課題
本研究の対象生物である繊毛虫Colpoda cucullus(コルポーダ)は、劣悪な環境ストレスに対する生存戦略として休眠シストを形成する。休眠シスト形成過程では、栄養型の細胞構造が休眠型につくりかえられ、乾燥を始め様々な環境ストレス耐性を獲得する。休眠シストは、代謝をはじめとする様々な生命現象が測定できないレベルまで抑制されている「無代謝休眠」の状態であると考えられてきた。本研究研究期間全体を通じ、コルポーダの休眠シストに関して以下の内容を明らかにした。(1)単細胞生物コルポーダ休眠シストが強いガンマ線耐性(8000グレイ以上)を有すること。(2)休眠シストは無代謝休眠状態であるにもかかわらず、ストレス(ガンマ線照射)による細胞の傷害を修復すること。ガンマ照射により酸化されたタンパク質が修復され、生存率が回復する。(3)修復機構の分子機構について、休眠シスト形成過程で特定の遺伝子が発現変化し、休眠シストで特異的に発現する遺伝子を特定した。これらの研究成果が評価され、本年度は、日本原生生物学会から「奨励賞」、日本比較生理生化学会から「吉田奨励賞」を授与された。受賞記念講演では、本研究で得られた成果を中心にこれまで研究代表者が関与してきた単細胞生物の無代謝休眠に関わる研究について発表し、研究成果を広く公表した。さらに、生物休眠シストで特異的に発現する遺伝子を同定するなど次代につなげることができる研究成果や単細胞生物の土壌生態に関する研究成果など本研究に関連した研究成果も得られている。
すべて 2022
すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件)
European Journal of Protistology
巻: 83 ページ: 125868
10.1016/j.ejop.2022.125868
巻: 84 ページ: 125894
10.1016/j.ejop.2022.125894