• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

発達期小脳のシナプス刈り込みにおけるPcdh10の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K16250
研究機関東京大学

研究代表者

渡邉 貴樹  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (90749798)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード小脳 / プルキンエ細胞 / シナプス刈り込み / プロトカドヘリン / 自閉スペクトラム症
研究実績の概要

本研究の目的は、自閉スペクトラム症(ASD)関連遺伝子プロトカドヘリン10 (Pcdh10)の小脳における役割を解明することである。本年度は、Pcdh10がプルキンエ細胞の一部の集団で発現することに注目し、発達期小脳で起こる登上線維-プルキンエ細胞のシナプス刈り込みがそもそも小脳全体で均一に進むかを、小脳スライス標本で電気生理学的に調べた。これまでに作製したPcdh10-DIO-tdTomatoマウスを利用し、GluD2-Creと交配したプルキンエ細胞特異的ノックアウトマウス(Pcdh10-cKO)と、コントロールとしてAldoc-tdTomatoヘテロマウスおよびPcdh10-cKOヘテロマウスを用いた。その結果、Aldoc陽性細胞の一部の集団およびPcdh10陽性細胞において、コントロールマウスでは登上線維のシナプス刈り込みが遅れて進むことが分かった。形態学的解析によって、Pcdh10陽性細胞はAldoc陽性細胞の一部の集団であることが判明した。一方、Pcdh10-cKOでは、野生型でみられたシナプス刈り込みの遅れが消失していた。これらのことから、登上線維のシナプス刈り込みは小脳全体で均一に進んでおらず、Pcdh10陽性細胞において遅れて進み、その遅れはPcdh10の発現に起因することが示唆された。さらに、GluD2-Creと交配したPcdh10-cKOマウスにASD様行動異常がみられるか検証した。Pcdh10-cKOマウスは、ビー玉埋めとグルーミングの頻度が有意に上昇する異常がみられた。これらの結果から、Pcdh10による登上線維のシナプス刈り込みの正常な遅れがなくなると、ASD様行動の一つである繰り返し運動が顕出する可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画どおり、Pcdh10のコンディショナルノックアウトマウスを作製し、小脳スライス標本を用いた電気生理学的解析と行動解析を進められた。その結果、登上線維のシナプス刈り込みが一部の領域で遅れていること、その遅れがPcdh10に起因すること、そしてその遅れがないとASD様行動を引き起こす可能性を見出したという成果が得られたため。

今後の研究の推進方策

今後も計画どおり引き続きPcdh10のコンディショナルノックアウトマウスの電気生理学的解析を行う。小脳虫部だけでなくASDに関連すると考えられている小脳半球でも同様のPcdh10依存的なシナプス刈り込みの遅れがみられるか明らかにする。加えて、プルキンエ細胞においてPcdh10を異所的に過剰発現することによるシナプス刈り込みへの影響を調べる。

次年度使用額が生じた理由

今年度の実験結果より、当初の計画で立てた仮説を発展させるための実験が生じたため、一部の実験を来年度に行い、さらなる追加実験のために使用することとした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Postnatal Development of Cerebellar Neural Circuits2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Suzuki H, Kano M
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 71(12) ページ: 1373-1383

    • DOI

      doi: 110.11477/mf.1416201457.

  • [雑誌論文] Developmental synapse remodeling in the cerebellum and visual thalamus.2019

    • 著者名/発表者名
      Kano M, Watanabe T.
    • 雑誌名

      F1000Research

      巻: 8 ページ: 1191

    • DOI

      doi:10.12688/f1000research.18903.1.

    • 査読あり
  • [学会発表] Protocadherin 10は一部のアルドラーゼC陽性の小脳プルキンエ細胞において発達期の登上線維シナプスの刈り込みを遅延させる2020

    • 著者名/発表者名
      Takaki Watanabe, Honoka Suzuki, Tsubasa Akamatsu, Kazuto Sakoori, Shutaro Inoue, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Naofumi Uesaka, Masanobu Kano
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Climbing fiber synapse elimination in aldolase C-positive Purkinje cells is delayed compared to aldolase C-positive Purkinje cells and requires phospholipase C beta 3 in the developmental cerebellum2019

    • 著者名/発表者名
      Takaki Watanabe, Yurie Rai, Honoka Suzuki, Tsubasa Akamatsu, Naofumi Uesaka, Masanobu Kano
    • 学会等名
      Neuro2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 発達期小脳のプルキンエ細胞における登上線維シナプス刈り込みのPcdh10依存的特異性2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴樹
    • 学会等名
      2019年度若手技術支援講習会
  • [学会発表] Protocadherin 10 delays developmental climbing fiber synapse elimination in a subset of aldolase C-positive Purkinje cells in the cerebellum2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴樹
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム2019
  • [備考]

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~neurophy/Kano_Lab_j/Top_j.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi