• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

腹側海馬台近位部(Sub2)におけるコネクション解析による情動記憶の神経基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K16280
研究機関東邦大学

研究代表者

石原 義久  東邦大学, 医学部, 助教 (30802532)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2020-03-31
キーワード海馬台 / 空間記憶 / 情動記憶 / 膨大部後皮質 / 注入実験 / 電気生理学 / DAAD
研究実績の概要

本研究は、記憶に関連の深い海馬体の出力部である海馬台(subiculum)を神経解剖学的特徴に基づいて領域区分した上で、各領域毎の機能の相違を明らかにすることを目標としている。拙論(Ishihara and Fukuda, 2016; Ishihara et al., 2020)において、Purkinje cell protein4(PCP4)等の染色性の違いから、腹側海馬台は遠位部(Sub1)と近位部(Sub2)の少なくとも2領域に分かれるのに対し、背側海馬台ではSub2特異的な染色性が見られなくなることから1領域と見なせることを指摘してきた。しかしながら、近年の注入実験や生理学的研究の中には、背側海馬台も遠位部と近位部の2領域に区分できると報告するものが複数存在する。この矛盾を解消すべく、冠状断・矢状断・長軸直交断の連続切片を作成し、PCP4等の分布様式を観察したところ、いずれの切片作製法でも、腹側-背側の移行部分は2領域を示したのに対して、背側端は1領域を示した。海馬体は湾曲しているため、背側端の幅は切片作製法により異なるが、背側海馬台は1領域、腹側海馬台は2領域の原則は一貫していた。
また、海馬体は背側が空間記憶に、腹側が情動記憶に関連が深いとされるが、注入実験の結果、背側ほど広いSub1からは膨大部後皮質へ、逆に腹側ほど広いSub2からは中隔核への投射が確認できた。前者は空間認知に、後者は情動に関係する脳部位であり、Sub1が空間記憶、Sub2が情動記憶の神経基盤であることが示唆された。
さらに、ドイツ学術交流会(DAAD)の助成を受けて、ベルリン・シャリテ医科大学のImre Vida教授の研究室に短期留学し、海馬台ニューロンの電気生理学的性質の解明に着手した。現在、COVID-19による感染拡大の影響で延期中だが、本年度も同研究室への研究留学を計画している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ベルリン・シャリテ医科大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ベルリン・シャリテ医科大学
  • [雑誌論文] Internal structure of the rat subiculum characterized by diverse immunoreactivities and septotemporal differences2020

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Yoshihisa、Fukuda Takaichi、Sato Fumi
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 150 ページ: 17~28

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.02.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 海馬台の領域数は切片作製法および観察レベルによって変化する2020

    • 著者名/発表者名
      石原義久、川島友和、星秀夫、清水一彦、佐藤二美
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] Podoplaninは炎症の場でCCL2の発現を制御する2020

    • 著者名/発表者名
      清水一彦, 有村裕, 川島友和, 星秀夫, 石原義久, 加藤幸成, 佐藤二美
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] 脊椎動物キンギョの網膜における双極細胞軸索末端部の形態学的解析2020

    • 著者名/発表者名
      星秀夫, 川島友和, 清水一彦, 石原義久, 佐藤二美
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] 齧歯目の頬袋構成筋の多様性とそれらの支配神経の特殊性について2020

    • 著者名/発表者名
      川島友和, 星 秀夫, 清水一彦, 石原義久, 佐藤二美
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] 腹側海馬台における情動記憶形成機構の神経基盤研究2020

    • 著者名/発表者名
      石原義久, 恒岡洋右
    • 学会等名
      第155回 東邦医学会例会
  • [学会発表] ラット海馬台における長軸方向の変化:海馬台は1領域か、2領域か?2019

    • 著者名/発表者名
      石原義久、佐藤二美
    • 学会等名
      第28回海馬と高次脳機能学会
  • [備考] 東邦大学 教育・研究業績データベース

    • URL

      https://gyoseki.toho-u.ac.jp/thuhp/KgApp?kozac=22001902&year=2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi