• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

メチル水銀によるミクログリア活性化を介した中枢神経傷害作用

研究課題

研究課題/領域番号 19K16345
研究機関東北大学

研究代表者

外山 喬士  東北大学, 薬学研究科, 助教 (50720918)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードメチル水銀 / ミクログリア / TNF-α
研究実績の概要

本研究では、メチル水銀を投与したマウス脳内におけるミクログリアの活性化機構について解明を目指した。
まず、我々は、ex vivoでメチル水銀の中枢神経障害を検討可能な、マウス大脳皮質スライス培養系を用い、ミクログリアの活性化を評価可能な系として改良し、報告した (Hoshi et al., 2019, J Toxicol Sci)。その後、本系、およびin vivo、また、初代ミクログリアや培養ミクログリアを用いることで、メチル水銀によるミクログリア活性化機構の検討を行った。その結果メチル水銀はミクログリアにおいて、ミトコンドリアからのROS産生増加を介して、ASK1/p38経路を活性化し、それにより活性化していることを突き止めた。
活性化したミクログリアは、炎症性サイトカインであるTNF-αの発現を増加し、周囲に放出することで神経細胞傷害を惹起する。そこで、マウス大脳皮質スライス培養において、ミクログリア阻害剤である、ミノサイクリンや、リポソーム内包クロドロン酸で、ミクログリア活性化と神経障害の因果関係を確認したところ、メチル水銀による神経細胞死が、それらの阻害剤で抑制された。また、TNF-α受容体のアンタゴニストによっても、本実験系におけるメチル水銀による神経細胞死は抑制された。以上の結果は、論文としてまとめ既に刊行が決定している (Toyamaet al., 2021, Sci Rep, In press)。
以上、本研究により、メチル水銀による中枢神経障害におけるミクログリアの寄与と、その活性化機構について基礎的ではあるが、重要な知見が明らかとなった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Gefitinib initiates sterile inflammation by promoting IL-1β and HMGB1 release via two distinct mechanisms2021

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Takuya、Sekiguchi Yuto、Kudoh Yuki、Naganuma Rio、Kagi Tomohiro、Nishidate Akiko、Maeda Kazuhiro、Ishii Chizuru、Toyama Takashi、Hirata Yusuke、Hwang Gi-Wook、Matsuzawa Atsushi
    • 雑誌名

      Cell Death & Disease

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41419-020-03335-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased expression of TCF3, transcription factor 3, is a defense response against methylmercury toxicity in mouse neuronal C17.2 cells2021

    • 著者名/発表者名
      Toyama Takashi、Wang Yanjiao、Kim Min-Seok、Takahashi Tsutomu、Naganuma Akira、Hwang Gi-Wook
    • 雑誌名

      Toxicological Research

      巻: - ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s43188-021-00087-0

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Methylmercury induces neuronal cell death by inducing TNF-α expression through the ASK1/p38 signaling pathway in microglia2021

    • 著者名/発表者名
      Toyama T, Hoshi T, Noguchi T, Saito Y, Matsuzawa A, Naganuma A, Hwang G. W.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased putrescine levels due to ODC1 overexpression prevents mitochondrial dysfunction-related apoptosis induced by methylmercury2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Masayuki、Toyama Takashi、Kim Min-Seok、Lee Jin-Yong、Hoshi Takayuki、Miura Nobuhiko、Naganuma Akira、Hwang Gi-Wook
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 256 ページ: 118031~118031

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2020.118031

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydrogen Peroxide Causes Cell Death via Increased Transcription of HOXB13 in Human Lung Epithelial A549 Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Endo Naoki、Toyama Takashi、Naganuma Akira、Saito Yoshiro、Hwang Gi-Wook
    • 雑誌名

      Toxics

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.3390/toxics8040078

    • 査読あり
  • [学会発表] メチル水銀の炎症性サイトカイン類の発現誘導を介した脳神経傷害機構2020

    • 著者名/発表者名
      外山 喬士
    • 学会等名
      フォーラム2020 環境・衛生トキシコロジー
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi