• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

Systems biology approach to unravel biosynthesis and evolution of camptothecin, a potent anti-cancer natural product

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K16391
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所 (2020-2021)
千葉大学 (2019)

研究代表者

Rai Amit  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (60760535)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードCamptothecin / Medicinal plants / MIAs / Whole genome sequencing / Phytogenomics / Ophiorrhiza pumila / Comparative genomics / Systems biology
研究成果の概要

ここでは、Ophiorrhiza pumila, Ophiorrhiza japonica, および Nothapodytesfoetidaの高品質なゲノムアセンブリを報告します。 比較ゲノム解析は、カンプトテシン(CPT)生合成の出現を導いた重要な酵素としてストリクトシジンシンターゼ(STR)を示しました。 進化に向けた代謝遺伝子クラスターの重要性と、特殊な代謝物を合成する能力を維持することの重要性を示しました。 CPT生合成から推定代謝中間体を同定しました。 最後に、生合成経路に関連する候補遺伝子を特定するために、STRノックアウトラインを確立しました。

自由記述の分野

環境および天然医薬資源学関連

研究成果の学術的意義や社会的意義

This study have produced three high quality genome assemblies of important medicinal plants to explore evolutionary basis of camptothecin biosynthesis, one of the most potent anti-cancer drug in the world. Results and resources will be useful to establish sustainable source of camptothecin.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi