• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

プロバイオティクス由来抗腫瘍活性物質を応用した新規膵癌治療薬開発の基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K16484
研究機関旭川医科大学

研究代表者

小西 弘晃  旭川医科大学, 医学部, 客員助教 (30777181)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードプロバイオティクス / 抗腫瘍分子 / 難治癌
研究実績の概要

プロバイオティクスはヒトに食経験があり、基礎研究で抗癌作用を発揮することが示唆されていることから安全性の高い癌治療への応用が期待されてきた。しかし、生菌体を用いた場合、菌の培養条件の差や宿主の腸内細菌叢の個体差などのため、臨床的な抗癌作用は証明されていない。その解決案として、プロバイオティクス由来抗腫瘍物質を同定し十分量を投与することで、安定した抗癌作用が得られると考えた。これによってプロバイオティクスの抗腫瘍メカニズムが明らかになるとともに安定な抗腫瘍薬を開発することができる。これまで申請者は麹菌の培養上清が強力な抗膵癌作用を発揮すること、およびその抗腫瘍メディエーターがHeptelidic acidであることをNMR解析および高分解能LC-MS解析により明らかにした。また、Heptelidic acidは消化管を透過して膵組織に到達し、膵癌細胞のp38MAPKの活性化を誘導すること、これによって細胞周期に干渉し、細胞死を誘導することで膵癌に対して抗腫瘍作用を発揮することを明らかにした。また、Heptelidic acidは膵癌のみならず難治性癌である悪性黒色腫や進行大腸癌細胞、白血病細胞、脳腫瘍細胞など多種類の癌細胞に対して抗癌作用を発揮すること、およびその作用メカニズムはGAPDH阻害に基づく腫瘍細胞の解糖系の異常に伴うATPの枯渇であることを証明した。さらに、Heptelidic acidによるin vivoの抗腫瘍効果は腫瘍組織内でGAPDHを阻害することで発揮されており、これに伴う薬剤誘発性の有害事象(肝障害や腎障害、体重減少など)は確認されなかった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [国際共同研究] UC Davis School of Medicine(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      UC Davis School of Medicine
  • [雑誌論文] Cmpd10357 to treat B-cell acute lymphoblastic leukemia2023

    • 著者名/発表者名
      Lee Alex Q.、Konishi Hiroaki、Helmke Elizabeth、Ijiri Masami、Lerot Jan Michael A.、Hicks Emma、Chien Jeremy R.、Gorin Fredric A.、Satake Noriko
    • 雑誌名

      Experimental Hematology

      巻: 119-120 ページ: 8~13.e1

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2022.12.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A distinct subpopulation of leukemia initiating cells in acute precursor B lymphoblastic leukemia: quiescent phenotype and unique transcriptomic profile2022

    • 著者名/発表者名
      Lee Alex Q.、Konishi Hiroaki、Duong Connie、Yoshida Sakiko、Davis Ryan R.、Van Dyke Jonathan E.、Ijiri Masami、McLaughlin Bridget、Kim Kyoungmi、Li Yueju、Beckett Laurel、Nitin Nitin、McPherson John D.、Tepper Clifford G.、Satake Noriko
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fonc.2022.972323

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi