研究課題
若手研究
本研究では、頻度が低いけれども、予後が不良な子宮体癌(grade 3類内膜癌、漿液性癌、癌肉腫、脱分化癌、など)について、腫瘍の広がりや予後の特徴、遺伝子異常・蛋白発現の特徴を明らかにし、治療標的の候補や早期診断に役立つ、これらの希少なサブタイプの子宮体癌の特徴について明らかにしました。これらの希少なサブタイプの子宮体癌の患者さんの中で、再発しやすい患者さんを予測する因子や、治療標的になりうる分子異常、早期の診断に役立ちそうな特徴などを見出し、複数の論文に発表しました。
人体病理
本研究は、これまで十分に明らかになっていなかった、稀だけれども予後不良な子宮体癌のサブタイプについて、様々な特徴を明らかにすることを目的として実施されました。本研究の成果により、これらのサブタイプの子宮体癌で、どのような患者さんが再発しやすいのか、どのような治療標的となる遺伝子・蛋白レベルの異常があるのか、どのような情報に注目すると早期診断が可能になるのか、といった問いに対して、可能性のあるいくつかの答えを提示し、論文として世界に公表することが出来ました。