• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

造血幹細胞移植後の骨髄再構築過程と生着不全における責任細胞の分子病理学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K16585
研究機関大阪大学

研究代表者

倉重 真沙子  大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (10836422)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード造血幹細胞移植 / ニッチ
研究実績の概要

造血幹細胞移植後に正常に生着した症例の骨髄病理組織標本を形態ならびに免疫組織学的に解析した結果、正常の生着過程において、三系統(顆粒球、赤芽球、巨核球)の造血細胞が特有の造血様式を示して増殖し、細胞密度については移植ソースにより異なった経時的変化を示すことが明らかになった。さらに、骨髄の間葉系幹細胞であり造血幹細胞ニッチの主たる構成細胞であるCXCL12-abundant reticular (CAR) 細胞に着目し、造血幹細胞移植前後におけるCAR細胞の変容を調べた。研究開始時にはヒト骨髄においてマウスCAR細胞に相当する細胞(hCAR細胞)が明らかでなかったため、まず、組織学的にはhCAR細胞はEBF3とCD271で同定できることを明らかにした上で、これらのマーカーを用いて、正常生着例(異性間移植後)の骨髄病理組織標本でhCAR細胞のin situ キメリズム解析を行った。その結果、hCAR細胞は移植後もほぼ全てレシピエント由来であることが確認された。さらに、hCAR細胞のin situ 遺伝子発現解析を行ったところ、正常生着例では移植前後のCXCL12の発現レベルに有意差は認められなかったが、骨髄線維症の移植例では移植後にCXCL12の発現レベルが有意に上昇していた。生着遅延を伴っている骨髄線維症症例においても同様の結果が得られた。また、骨髄線維症症例においても移植後のhCAR細胞は全てレシピエント由来であることが確認された。骨髄線維症症例については、今後症例数を増やしてさらに検討する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Polycythemia Vera Associated with Pulmonary Hypertension and Diffuse Large B-Cell Lymphoma: A Case Report2021

    • 著者名/発表者名
      Kameda Satoshi、Sera Fusako、Sato Kazuaki、Kurashige Masako、Higo Shuichiro、Ohtani Tomohito、Tsuboi Akihiro、Hikoso Shungo、Morii Eiichi、Yamaguchi Osamu、Yamauchi-Takihara Keiko、Sakata Yasushi
    • 雑誌名

      American Journal of Case Reports

      巻: 22 ページ: -

    • DOI

      10.12659/ajcr.932956

  • [雑誌論文] Identification of CXCL12‐abundant reticular cells in human adult bone marrow2021

    • 著者名/発表者名
      Aoki Kazunari、Kurashige Masako、Ichii Michiko、Higaki Kei、Sugiyama Tatsuki、Kaito Takashi、Ando Wataru、Sugano Nobuhiko、Sakai Takashi、Shibayama Hirohiko、Takaori‐Kondo Akifumi、Morii Eiichi、Kanakura Yuzuru、Nagasawa Takashi、HANDAI Clinical Blood Club
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology

      巻: 193 ページ: 659~668

    • DOI

      10.1111/bjh.17396

  • [雑誌論文] Bcl‐2‐negative <i>IGH‐BCL2</i> translocation‐negative follicular lymphoma of the thyroid differs genetically and epigenetically from Bcl‐2‐positive <i>IGH‐BCL2</i> translocation‐positive follicular lymphoma2021

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto Yuichiro、Kukita Yoji、Kitamura Masanori、Kurashige Masako、Masaie Hiroaki、Fuji Shigeo、Ishikawa Jun、Honma Keiichiro、Wakasa Tomoko、Hanamoto Hitoshi、Hirokawa Mitsuyoshi、Suzuki Ayana、Morii Eiichi、Nakatsuka Shin‐ichi
    • 雑誌名

      Histopathology

      巻: 79 ページ: 521~532

    • DOI

      10.1111/his.14378

  • [雑誌論文] An immature inhibin‐α‐expressing subpopulation of ovarian clear cell carcinoma cells is related to an unfavorable prognosis2021

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Shinya、Kurashige Masako、Ohshima Kenji、Tahara Shinichiro、Matsui Takahiro、Nojima Satoshi、Hattori Satoshi、Morii Eiichi
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 10 ページ: 1485~1500

    • DOI

      10.1002/cam4.3801

  • [雑誌論文] Genomic and Pathological Characterization of Multiple Renal Cell Carcinoma Regions in Patient With Tuberous Sclerosis Complex: A Case Report2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Tetsuya、Kato Taigo、Hatano Koji、Kawashima Atsunari、Ujike Takeshi、Fukuhara Shinichiro、Kiuchi Hiroshi、Imamura Ryoichi、Ibuki Naokazu、Kiyotani Kazuma、Kurashige Masako、Morii Eichi、Fujita Kazutoshi、Nonomura Norio、Uemura Motohide
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fonc.2021.691996

  • [学会発表] 骨髄の病理:基礎から病理診断まで 骨髄造血を病理医が理解するための骨髄病理2021

    • 著者名/発表者名
      倉重 真沙子
    • 学会等名
      日本病理学会会誌 2021年3月 (一社)日本病理学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi