研究課題/領域番号 |
19K16597
|
研究機関 | 愛知県がんセンター(研究所) |
研究代表者 |
加藤 省一 愛知県がんセンター(研究所), 個別化医療TR分野, 研究員 (30584669)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 加齢性EBV関連B細胞リンパ増殖異常症 / 医原性免疫不全関連B細胞リンパ増殖異常症 |
研究実績の概要 |
加齢性Epstein-Barr virus (EBV) 関連B細胞リンパ増殖異常症(EBVBLPD)について,その免疫微小環境プロファイルが医原性免疫不全関連EBVBLPDやEBV陰性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫とどのように異なるか.この課題に取り組むにあたり,まずは新規性が高く最も違いが出やすいと推測される,医原性免疫不全関連EBVBLPDのうちメソトレキセートの投与歴がありその休薬のみにより自然寛解した症例群と,加齢性EBVLPDにつき,その両者の免疫微小環境プロファイルをデジタルカウント遺伝子発現解析(nCounter)にて比較検討している.上記症例について多施設からホルマリン固定パラフィン包埋検体由来の未染標本を収集し,RNA抽出を行い,RNAの品質が十分であった12症例についてのみPanCancer Immune Profilingパネルを用いてnCounter解析を施行した.nCounterによるデータ取得までは終わっており,現在そのデータ解析,ドライ解析を行っているところである. 抗PD-1抗体療法の治療効果予測のためのマイクロサテライト不安定性の有無の検討において,固形癌にて治療対象となりうる高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)はmismatch repair (MMR) 遺伝子がコードしているタンパクの免疫染色とよく相関することが知られている.加齢性EBV関連B細胞リンパ増殖異常症症例におけるマイクロサテライト不安定性の検索のために,MMR蛋白であるMSH6, PMS2の免疫染色をまずはスクリーニング検査として行っている.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
デジタルカウント遺伝子発現解析(nCounter)においてホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)検体からでも本来解析可能である.本研究でもFFPE検体からRNAを抽出しているが,特に内視鏡検体から抽出したRNAについて解析に耐えるだけの品質を有するものがほとんどないことが判明した.また採取後10年以上経過したFFPE検体も十分な品質を有する検体が少なかった.これらのことより,当初の予定より検体収集に時間を要している.
|
今後の研究の推進方策 |
免疫微小環境について最も違いが出やすいと推測される医原性免疫不全関連EBVLPDのうち自然寛解したものと加齢性EBVLPDについてnCounter解析を施行しデータ解析を行っているが,そこである程度の差異が見つかれば,さらに症例数を増やす,また自然寛解をしていない医原性免疫不全関連EBVLPDや,EBV陰性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫との違いについても検討を進める.
|
次年度使用額が生じた理由 |
十分なRNAの質を有する検体が少なく,検体を収集するために時間がかかり,解析が遅れているため.医原性免疫不全関連EBVBLPDのうちメソトレキセートの投与歴がありその休薬のみにより自然寛解したものと,加齢性EBVLPDにつき,その両者の免疫微小環境プロファイルがどのように異なるか,その解析結果を見てさらに症例数を増やす,もしくは他の群との比較を優先するかを決定し,さらなる解析を行う.
|