• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

リポカリン型PGD合成酵素による認知症制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K16603
研究機関東京大学

研究代表者

永田 奈々恵  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (80390805)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードL-PGDS / 認知
研究実績の概要

アルツハイマー病では、アミロイドβやタウ蛋白の蓄積が観察される。中枢において、リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素(L-PGDS)は、クモ膜や脈絡叢の他、タウが多く発現するオリゴデンドロサイトに多く発現し、脳脊髄液中にも豊富に含まれる。L-PGDSは、PGD2を合成して睡眠を誘発する一方、疎水性低分子を輸送する働き(リポカリン能)を持つ。しかし、その役割は明らかになっていない。本研究では、L-PGDSを介した睡眠と認知症との関連を検証することを目的としている。
マウスに断眠処置を施すことによりリバウンド睡眠が誘発される。これまでに、リバウンド睡眠を誘発した野生型マウスの脳内では、L-PGDSの発現が増強することを確認した。また、L-PGDS遺伝子欠損マウスの断眠処置後の行動量を測定し、野生型と比較して断眠処置後の行動量が増加(睡眠量が減少)していることを確認した。一方、L-PGDSの持つリポカリン能の機能について調べるため、L-PGDS遺伝子改変マウスを用いて、平常時および断眠処置後の行動量を解析したが、その行動量は野生型マウスと差がみられなかった。
アルツハイマー病モデルマウスは半年以上で病変が観察されるとされている。そこで、半年以上飼育したアルツハイマー病モデルマウスの行動評価を行い、野生型マウスと比較してアルツハイマー病モデルマウスでは短期記憶の低下がみられることを確認した。L-PGDS遺伝子の欠損が認知行動に影響するかどうかを確認するために、アルツハイマー病モデルマウスとL-PGDS遺伝子欠損マウスの交配を進めていたが、本年度はL-PGDS遺伝子欠損を欠損したアルツハイマー病モデルマウスを作出することができた。これらのマウスが適当な月齢に達したため、オープンフィールド試験、高架式十字迷路試験、Y字迷路試験などの行動実験を行い、解析を進めている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (10件)

  • [学会発表] 5,6-DiHETEはブタクサ花粉誘発性のアレルギー性結膜炎を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      永田奈々恵、鈴木十萌歌、村田幸久
    • 学会等名
      第6 4 回 日本脂質生化学会
  • [学会発表] Prostaglandin D2は腸管のバリア機能を増強する2022

    • 著者名/発表者名
      林 亜佳音、中村 達朗、小林 幸司、永田 奈々恵、村田 幸久
    • 学会等名
      第147回日本薬理学会関東部会
  • [学会発表] L-PGDSが癌血管内皮の抗がん剤感受性に果たす役割の解明2022

    • 著者名/発表者名
      小林唯、宮崎悠介、大森啓介、小林幸司、永田奈々恵、藤井渉、村田幸久
    • 学会等名
      第5回日本獣医薬理学・毒性学会 春季研究会
  • [学会発表] シクロオキシゲナーゼの阻害が腸内細菌叢と免疫機能に及ぼす影響の検討2022

    • 著者名/発表者名
      大河原冬彩、林亜佳音、小林幸司、永田奈々恵、村田幸久
    • 学会等名
      令和4年度第2回環境調和農学国際卓越大学院教育プログラム発表会
  • [学会発表] L-PGDS が癌血管内皮の抗がん剤感受性に果たす役割の解明2022

    • 著者名/発表者名
      小林 唯、宮崎 悠介、大森 啓介、小林 幸司、永田 奈々恵、藤井 渉、村田 幸久
    • 学会等名
      第32回日本循環薬理学会
  • [学会発表] アレルギー反応におけるPGD2/CRTH2シグナルの機能解明2022

    • 著者名/発表者名
      木田 美聖、中村 達朗、永田 奈々恵、村田 幸久
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
  • [学会発表] アスピリンが食物アレルギーに及ぼす影響の検討2022

    • 著者名/発表者名
      大河原冬彩、林亜佳音、小林幸司、永田奈々恵、村田幸久
    • 学会等名
      令和4年度第1回環境調和農学国際卓越大学院教育プログラム発表会
  • [学会発表] 5,6-DiHETEはマウスにおけるアレルギー性結膜炎を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 十萌歌、永田 奈々恵、村田 幸久
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] 農学からみるアレルギー:環境とお腹をつなぐ脂肪酸の役割2022

    • 著者名/発表者名
      村田幸久、鈴木圭菜、木田美聖、鈴木十萌歌、竹ノ内晋也、小林幸司、永田奈々恵
    • 学会等名
      中性脂肪学会 第5回学術集会・第2回中性脂肪月間(2022)
  • [学会発表] PGD2/CRTH2シグナルを介した抗原特異的IgE抗体の産生機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      木田美聖,中村達朗,永田奈々恵, 村田幸久
    • 学会等名
      第64回日本脂質生化学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi